何とかモノにして完成させたいクルマ | sarthe24のブログ(30度バンク研究所byBAMヨコハマ)

sarthe24のブログ(30度バンク研究所byBAMヨコハマ)

お気楽趣味人のテキトーに興味を持ったもののブログです。

出処が不明な古い1/24サイズのボディ。コレ何だか知っていますか?このクルマを知っている人もだいぶ少なくなって来たのでは?

今ではトラックとバスしか作っていない日野が最初に作ったオリジナルの乗用車コンテッサ900ですね。コンテッサの前にルノー4CVをノックダウン生産して生産技術を身に着けて、その流れでリアエンジンであります。コンテッサ=伯爵夫人と言う事で今見ても美しいデザインだと思いますねえ。

このあとコンテッサは1300となり、クーペとセダンが出た後に日野が乗用車生産から撤退してしまいました。

コンテッサ900は私的にはいすゞベレットと並んで好きなクルマの一つですが、何故かミニカーやプラモデルには恵まれません。ブリキのティントイとチェリカフェニックスのミニカーしか知りません。その両方とも目が飛び出す位高価であります。

何とかこのボディを完成させたいのですが、残念ながらこのボディ以外のパーツが一切無くて自分でスクラッチするしか無さそうです。

3Dスキャナーでデータを作って1/43ミニカーにしたいなんて妄想してますが、かなり難易度高そうですね。