おはようございます
モンPマンです
( ・∀・)
昨日はモンハン20周年オーケストラコンサート『大狩猟音楽祭』にいってきました
その感想記事になります
昼の部、夜の部ともに参加してきたのでかなり長くなるので何回かにわけて書いていきたいと思います
会場のある有楽町駅につくとNOWのハンターがいっぱいいましたね〜

常に会場周りは50〜100人以上のハンターがひしめいておりひっきりなしに一狩りいこうぜが飛び交ってて最高でした
(●´ϖ`●)
NOWで狩っていたらアッという間に開場時間になり席へ

全体が見渡せてなかなか良い感じの席でした
曲目の一曲目は
Monster Hunter
ゲームタイトルを冠したオープニングに相応しい一曲
スクリーンに流れる映像も懐かしいものがありました
次は
拠点メドレー
·狩人を乗せて〜カムラ祓え歌〜
·とこしえなる潮風を感じて
RISEとサンブレイクの拠点の曲ですね
和と洋の全く違う曲
朱に染むる夜宴/メル·ゼナ
悪逆無道/マガイマガド
サンブレイクのメインモンスターのメル·ゼナとRISEのメインモンスターマガイマガドのテーマ曲
メル·ゼナはコーラスが参加し壮麗な感じで聴き応えがありましたね〜
マガドマガドの方は琵琶奏者の方がめちゃくちゃカッコイイ一曲でした
·可愛いアイルー
·上手に焼けました〜!
·モンニャン隊発射!
マガイマガドまでとうって変わりコミカルな曲が続きました
可愛いアイルーはよくアンコールパートで演奏されてた可愛らしい曲
上手に焼けましたは肉焼きの曲をオーケストラで初演奏でしたね
最後の上手に焼けましたコールも演奏者全員でコールしてて面白かったですね〜♪
そして、昼の部の休憩前の最後は会場全体が手拍子で参加できるモンニャン隊のテーマ
指揮者の栗田さんの手拍子への指揮で会場が1つになり楽しかったです
\(^o^)/
ここまでで昼の部前半が終わり休憩時間に
昼の部後半部については次回の記事にて
