地域の絆を深め
人との結びつきを強くするおまづり。
八戸三社大祭
山車の運行を見送ることになりました
非常に残念ですが、
感染リスクのことを考えれば仕方ないですね
山車の運行は無くなってしまいましたが
新型コロナウイルスが収束する時期を見据えて
首都圏などで山車を披露してお祭りの魅力を発信出来るよう、
クラウドファンディング(プロジェクト)を
「はちのへ山車振興会」で立ち上げました
おっ
5/25日現在で
50名の方々が支援してるんだ~
サリーちゃんも少しですが、
支援協力せねば
どーやって登録すればいいんだべ。。
って思ってるそこのあなた
サリーちゃんについてきてー(笑)
新規登録画面になるので
SNSやってる人は自分が登録しているしている所から
入っていくのが簡単です
ユーザー名とメールアドレスの確認画面が出てくるので
入力して確認メールを送ると
本人確認のお知らせが来て
登録完了
となります
次は自分が支援したい金額にチェックしてー
お
3000円のリターンは
おまづり山車のクリアファイル
お仕事でも使えそー
金額が決まったら、支払方法にチェックしてー
私は近くのローソンから
入金しよーっと
お届け先情報(名前/住所/電話)を入力したら
作る人たちの励みになりますよーに
応援コメントも
添えてあげましょ
これで手続きしゅーりょー
後はお支払いするばかりです
遠慮なく、
52.53.54人目と続いてくださーい
実際におまづりに参加したり、
おまづりを楽しむ人と触れ合うことは
今年出来ないけれとも
八戸人が大切にしてきたおまづりを
自分が出来ることで、お一人おひとり
市内各企業様でも(もちろんっ
わが社も応援させて頂きますたー)
はちのへ山車振興会の皆さまの
おまづりに込めた熱い思いを
応援してあげましょー
八戸、
いやいや全国の皆さま
八戸三社大祭(おまづり)
何とぞ、よろしくお願いいたします










