アドボカシー・マーケティング | サリーちゃんのオシゴト

サリーちゃんのオシゴト

日々の出来事、感じたこと、出逢い・・・
青森県八戸市に住んでいる、サリーちゃんの「チエコ的ハチノヘ生活」をつづっているブログです♪


サリーちゃんのオシゴト-アドボカシー・マーケティング

顧客の信頼を勝ちとる 18の法則

アドボカシー・マーケティング

山岡隆志氏 著



(はじめに)

正直に生きている人が最後は得をする、

そんな世の中であってほしいと思います。


正直に経営する企業が最後は得をする、

そんな世の中であってほしいと思います。



「アドボカシー・マーケティング」って何はてなマーク



徹底的に顧客側に立って

物事を考え実行する信頼ベース

のマーケティング手法のようですひらめき電球




今の時代、

ビジネスを行う上で必要不可欠な「信頼」を

顧客との関係でどうすれば築き上げることができるのか?




1.立場の法則

顧客と1つになる


2.創造の法則

顧客との関係から「革新」が生まれる


3.マーケティングの法則

全社員でマーケティングを行う


4.ロイヤリティの法則

信頼がロイヤリティを育む


5.透明性の法則

欠点も含め、ありのままを伝える


6.質の法則

どこにも負けない品質に価値がある


7.サービスの法則

「モノを売る」とは「サービスを売る」ということ


8.包括性の法則

あらゆる企業活動で勝負する


9.共有の法則

顧客と一緒に価値をつくる


10.時間の法則

顧客は長期的なパートナーとみなす


11.誠の法則

どんな時でも顧客利益を優先する


12.GIVEの法則

最高のアドバイザーになる


13.主体性の法則

任せることで現場は考える


14.ブランドの法則

信頼のブランドで感情の「絆」をつくる


15.ITの法則

ITが人の力を最大化させる


16.バランスの法則

古いマーケティングとどう使い分けるか


17.関係の法則

売るのではなく、さりげない関係を築く


18.変革の法則

トップと企業理念が会社を導く




「誠の法則」より

いつでも誠実、正直な対応を心がけ、

自分より相手を優先する奉仕の心があると、

継続的な固い絆をつくり上げることができるでしょう。



信頼を獲得するのは難しく、

失うのは簡単なもの。



肝に銘じ、お仕事しますm(_ _ )m