子供の自己肯定感は

ママ次第なのか?

 

 

 

これについて

私は

YESだと思っています。



 

 

 

ママの自己肯定感が高ければ

子供の自己肯定感も高まるし

 

 

 

ママの自己肯定感が低ければ

子供の自己肯定感も下がってしまう

 

 

あぁ、胸が痛い…w



というのも…

 

 

 

私は長女が生後4ヶ月の時

今から約8年前の乳児検診で

初めて自己肯定感という言葉と出会い

 

 

 

子供の自己肯定感を上げる

大切さを知りました。

 

 

 

そこからは

「子供の自己肯定感を高める」

という本を読んだり

 

 

 

自己肯定感を高める育児法を

めちゃくちゃわかりやすく書いてくれてる

ブログを読み漁って

自己肯定感について、自己流で勉強していました。

 

 

 

でも、

全然うまくいかなかったのです

image

例えば、児童館へ行った時

子供がおもちゃに夢中になってる所に

 

 

 

他のお友達が来て

「貸して」と言ってきた場合

 

 

 

子供に「どうするのか?」

子供の気持ちや意思を確認して

子供に決めさせると良いキラキラ

 

 

 

ということが

本には書いてありました。

 

 

 

のにも関わらず!

 

 

 

いざその場面になると

もう、うちの子は

長らくこのおもちゃで遊んでいるし

他の子に譲るべきだよね

 

 

とか

 

 

 

友達の気持ちを考えられる子に

なってほしいし

貸してあげることも勉強だよね!

 

 

 

とか

 

 

 

自分の子供に

「貸してあげなさい」と教えないと

ダメなママだと思われるかも・・・

 

 

なんて気持ちが

 

 

 

一瞬のうちに

巡ってしまい

 

 

 

子供の気持ちや

意思を聞く前に

 

 

 

「お友達に貸してあげようねー!」

と、声をかけてしまい

 

 

 

せっかく楽しく遊んでいたのに

仕方なく

「どうぞ」とおもちゃを渡す子供の姿を見て

 

 

 

やばい!!またやっちまった!!滝汗

と、本に書かれた方法が

全然できていない自分に気づき

ちーんとなる…

 

 

 

なんてこと

しょっちゅうでした。

image

 

で、子供の悲しそうな顔を見るたび

「子供の気持ちを最優先したいのに、

なんでできないんだろ…

もう、ホント私っていつまでたっても

ダメなママだ…」

 

 

 

なんて、へこむことも

よくあったんですおいで

 

 

 

子供には自己肯定感が高いままで

自分らしく

楽しく人生を謳歌してほしい!

 

 

 

決して私のように

しんどい人生を送って欲しくない…

そんな気持ちが強くて

 

 

 

夜な夜な、ブログや本を読み漁り

たくさん学ぶのに

 

 

 

現実に反映されない経験を

何回かするうちに気付いたんです

 

 

 

 

これ、私の自己肯定感が

めちゃくちゃ低いから

実践できないんだ・・・ハートブレイク

 

 

 

 

子供の自己肯定感を上げる前に

自分の自己肯定感を

上げないといけないんだ!!

 

 

と。

 image

 

そんな経験から

私の意識は

自分の自己肯定感を上げること気づき

にシフトチェンジしていったのでした。

 

 

 

 

でね、自己肯定感が低いって

どういう状態かというと

 

 

 

ありのままの自分でオッケー

思えていない状態なんです

 

 

 

で、どうしてそうなるのか?

と言ったら

 

 

 

自分なんてダメなんだ。。。

勘違いしてしまう

思い込み価値観

いーーーーっぱい

握りしめているから。

 

 

 

 

だからこそ

自己肯定感を上げていきたいのなら

 

 

 

勘違いの思い込みや価値観を

手放すことが、めちゃくちゃ

大事になるのですキラキラ

 

image

 

でも、そもそも、その

思い込みや価値観に気づけないと

手放すことはできず

 

 

 

自己肯定感はどんどん

下がっていく。

 

 

 

それだけじゃなく

 

 

 

それを握りしめたまま

育児をすることで

 

 

 

ママが持っている価値観や思い込みが

そのまま子供にも移ってしまうハートブレイク

image

 

 

例えば児童館の出来事を見てみると

私はたくさんの

思い込みを持っていたのだけど

 

 

 

 

その中の一つに

 

 

 

自分より相手の気持ちを大切に

するべき

 

 

 

という思い込みが

あったんです。

 

 

 

だからこそ

自分の子供の気持ちより

 

 

 

おもちゃを貸してと言ってきた

相手の子の気持ちを優先してしまい

 

 

 

 

子供の気持ちも聞かずに

「おもちゃを貸してあげようね!」と

いう言葉が出てしまったんですよね。

 

image

 

で、その価値観を持った私に育てられることで

子供の中にも、同じように

 

 

 

「自分の気持ちより、

相手の気持ちを大切にするべきなんだ」

 

 

 

という、思い込みができてしまうんですもやもや

 

 

 

 

 

自己肯定感が低くなる

価値観や思い込みを

知らず知らずのうちに

子供達に刷り込んでしまうことで

 

 

 

子供たちの自己肯定感は

成長と共に

どんどん下がっていく

 

 

 

だからこそ

私が自己肯定感を上げるために

やったことは

 

 

 

自分がどんな価値観や

思い込みを握りしめているのか?

 

 

 

気付き、手放す!!ということを

徹底的にやっていったのです

 

 

 

その時に大活躍したツールが

ノートキラキラ

 

image

 

ノートを書くことで

自分の中にある

自己肯定感を下げる原因を見つけ

 

 

 

その価値観を手放すステップを踏むことで

少しずつ私も、

自己肯定感マイナスの状態から

抜け出すことができたのでしたキラキラ

 

 

先ほども書いたんですが

自己肯定感が下がる

思い込みや価値観って

 

 

 

 

自分なんてダメだ・・・と思ってしまう

価値観や思い込みなんですよね。

 

 

 

だから

この思い込みや価値観を

手放せるようになると

 

 

 

自然と

自分なんてダメだ…から




そのままの自分でオッケーなのかも!

と思えるようになってくるんです^ ^




その状態になると、

何より、私自信が

すっごく生きやすい!

と感じるようになりました^^

 

 

 

ちょっとしたことなんだけど

過去の私は

友達とランチに行く時も

 

 

 

「私はなんでも良いよー」なんて

友達の気持ちを優先していたのが

 

 

 

「パスタ食べたい!

パスタ食べにいこー♡」

なんて、

 

 

 

素直に自分の気持ちを伝えて

友達を誘えるようになり



みんなでシェアするメニューを

選ぶ時にも




みんなの様子をみながら

みんなが食べたいものでいいよー!

的なスタンスだったのが




積極的に

意見を言えるようにもなって




その意見が通らなかったとしても





自分で自分のために

行動できるようになっただけで

なんだか、ちょっと嬉しかったんです♡

 

 




 

自分の気持ちより

相手の気持ちを大事にすべき

 

 

 

そんな思い込みを手放し

 

 

 

自分の気持ちを大切に

どんな時も自分の味方になる

 

 

 

そんな価値観に変えていってことで

徐々にですが

現実の世界も変わっていきましたキラキラ

 

image

 

 

それと同時に

私の育児も少しずつ

変化していき

 

 

 

 

それまでは

 

 


 

「確か、子供の自己肯定感を上げる本には

子供の気持ちや意志を優先する!

って書いてあったよね?」

 

 

 

と、わざわざ知識を思い出して

それを実践しよう!と必死だったのが

 

 


 

自然と子供たちの気持ちや

意志を大切にできるようになり

 

 

 

いつの間にか

何年間も夜な夜な読み漁っていた

自己肯定感系のブログも本も

読むことはなくなり

 

 

 

 

夜は好きな海外ドラマを見たり

推しの動画を見たりして

リラックスして楽しむ時間に変わることで





より自分を大切にできてる実感に繋がり

自己肯定感も少しずつ

上がっていくのを感じたのでした♡

image

 

てことでー!!

 

 

 

子供の自己肯定感は

ママ次第

 

 

 

本当だと思います!!

 

 

 

自分自身が過去と向き合ってみても




やっぱり

 

 

 

 

お母さんからの影響は

群を抜いて大きかったと

感じているから。

 

 


 

もしあなたが、過去の私のように

子供の自己肯定感を上げたい

下げたくない!

 

 

 


そう思うのなら、まずは

 

 


 

あなた自身の

自己肯定感を上げるのが

一番の近道だと私は思います^^

 

 

 


 

自己肯定感マイナスだった私が

自己肯定感を上げていくために

初めの第一歩として取り組んだノート術キラキラ

PDFにまとめてみました^^

 

 

 

ご活用いただけると

嬉しいです♡

↓↓↓

ここまで自己肯定感について

お話ししてきましたが

 

 

 

一つだけ

忘れて欲しくないことがあります気づき

 

 

 

それは

自己肯定感が低いのは

あなたの性格や

あなたという人そのものがダメだ

 

 

 

 

と言うわけでは

決してない!!ということ。

 

 

 

 

ただただ

あなたの握りしめている

思い込みや価値観によって

本来のあなたらしさが

出せなくなっているだけ。

 

 

 

だからこそ

自分はそのままでオッケーなんだ!

ということを思い出し

 

 

 

ただただ、あなたはあなたらしく

楽しく生きていきることで

 

 

 

 

子供たちや、大切な人に

幸せの連鎖を起こせたら・・・♡

と、思うのです^^

 

 



 応援しています♡