アメリの小部屋


今フランスは寒の戻りとでも言うのでしょうか。。。寒い日が続いています。


晴れていても温度は3度4度。


その前の週は15度とかまで上昇していたのが嘘のようです。


私の住む街も急に真横から吹き付ける吹雪があったりしてびっくり!


さいわい、積雪には至っていませんが。


北の方は雪の被害が大変なようでした。


高速道路で大型トラックが雪のため立ち往生!


その後続車はすべてブロック。進むことができなくなったそうです。


そしてなんと!車中で夜を明かしたそう。除雪してくれるまで。。。


そりゃ、車をほったらかしてその場を離れることもできないのでしょうね。


しかも山の中の高速道路なんて、周りには何もありません。


ホテルもお店も。。。歩いてちょっと高速道路から出るなんてできないのですね。


でもニュースでは近隣に住む人たちが、ボランティアで暖かいコーヒーや水などを


配っている映像が映っていました。


なんて、優しい人たちでしょう。しかもお国がしてくれず、ボランティア。


感動しました。


ちょうど、3.11のあたりでしたので余計、わが祖国の政治家ともくらべてしまいました(^^;



Fukushimaの方たちの被害にくらべたら一晩の車中泊くらいはたいしたことないのかもしれませんが。


でもそういう地道な暖かい思いやりがわが祖国でもたくさんあるといいなぁ。


そしていつかあの悲劇から立ち直れますようにと祈らずにはいられませんでした




アメリの小部屋




さて、そんな日々でも、ようやく春の蚤の市があちこちで始まりました。


先週末は、今春初のかなり大きな規模のブロカント&ヴィッド・グルニエ(フリマ)に行ってきました。


この日は寒いけれど青空が出てとてもよく晴れていました。


そこで、いつかご紹介したあれをまたもや見つけてしまいました。


それは・・・


アメリの小部屋


あ、猫ちゃんではなくて・・・

アメリの小部屋

猫足のこれ・・・


猫もなぜか気に入ったみたいで傍を離れませんが・・・



アメリの小部屋


そう裁縫箱でした。




アメリの小部屋


前に買ったのはこちらで 紹介してます恋の矢

前のは猫足でなかったけれどかなり気に入っていましたが

やはり猫足をみると欲しくなり~~

そして状態もよくお値段もとても良心的でしたので

やっぱり買ってしまいました。

以前のは田舎の家に置いてきたので

これは普段生活している家で使うことにします!

という言い訳ができました。

ところで、猫を飼ったことがないのでよくわかってなかったのですが

この猫ちゃん、とても人懐こいのかなぁと思っていたけれど

どうも蚤がいて、背中が痒かったんでしょうね。

しきりに私の買った裁縫箱の猫足に身体をすりつけておりました~~

さすが、蚤の市!

ところで今日も他の街の蚤の市に行って帰ってきたところです。

前述のように今週は曇天でとても寒いのですが

よほどの悪天候でない限り、催されているみたいでホッとしました。

今日の素敵な出逢いはまた今度ご報告いたしますね。