「5」が数えられない2歳児 | シングルファザー海外移住する

シングルファザー海外移住する

1歳の子供を連れて海外移住したシングルファザーが、子育てや仕事との両立を語ります。

1歳の息子を連れて海外移住したワンオペシングルファザーのサロカツです🙇🏻‍♂️

 

うちの息子は、14までであればものを数えることができます。じゃあそれより1つ多い場合はどうなるのか・・・

 

15を飛び越えて16となりますニヤニヤ

 

そしてまた24まで数えると、25が抜けて26になります笑い泣き

 

5は数えられるんですが、2桁になった途端、何故か1の位が5の数字を飛ばしてしまうんですよね。

 

何度も正してはいるのですが、もう半年以上同じ状態です。

 

聴覚だけでなく、視覚や触覚も使って数字を教えた方が効果があるのではと考え、作ってみたのがコレ下差し

 

 

自作プリントです!

 

公文や学研から出ている幼児用ドリルも試してみたんですが、ご褒美用に付いているシールにばかり気がいってしまい、シール遊びの本になってしまっていたんです滝汗

 

 

 

 

自作プリントだったら、シールで気を取られることもないし、息子の興味に合わせて、絵や大きさ、内容を自由にカスタマイズできるので、集中力を維持させながら、強化したいところをピンポイントに(息子の場合「5」ニヒヒ)学習することができます。

 

さあ、これで15や25が数えられるようになるのか?乞うご期待ウインク