6月の新潟(白山神社と蓮の池) ④/④♪ | sarim 日記♪

sarim 日記♪

美味しかったものとお出かけ日記です♪

白山神社(はくさんじんじゃ)

新潟市内なのに、こんなに広大な敷地に

神社やら池やら公園があるとは!

梅雨時期なのに真夏のような快晴☆

お出かけや旅行は大概晴れる晴れ女です 口笛

 

備前焼でできてる狛犬

珍しいようです☆

 

 

本殿

高すぎててっぺんまで映らない松の木。

 

風鈴祭り

ちょうど開催されていて綺麗でした。

何でも青空だと写真が映えますね♪

 

風車

こちらは風鈴ではなく風車。

自然の風でクルクル回っていて可愛かったです♪

 

蛇松明神(じゃまつみょうじん)

実はここが目的でした☆

金運上昇、商売繁盛にご利益があるという

人気のパワースポット☆

蛇の好物の生卵も奉納されてました!

 

 

 

蓮池(はすいけ)

しっかり咲いてる蓮はこれくらいかな?

間近で咲いてるところを見たのは初めてかもしれません。

大きいんですね~

池一面に咲いたら綺麗なんでしょうね-黄色い花

 

30度の炎天下でゆっくり長時間歩いてるのは

ちょっと危険だったので、一周して退散しました。