
翌日、(ありえないだろ、、、)と思いながら仕事

場所は、「土浦市」から「小美玉市」「石岡市」「水戸市」あたりでした。
土浦市あたりは電気もきてたらしく、コンビニは開いてましたが食べ物が全くなく、ガソリンも一時間待ちとかで並んで、それでも買えるかどうか、、、
まだマシです。
そこから茨城県北に行き、「小美玉市」あたりに行くと電気もなく、信号は死んで、見た目で分かるくらいの地盤沈下に地割れがそこらじゅうに

家は当然のように瓦が落ち、崩壊してる家屋もチラホラ

なんとかしようと状況を知るために動いてる人と、呆然としてどこを見てるか分からない人も居ました

「石岡市」もそんな状態で、「水戸市」あたりが更に酷く

北に行くごとに悲惨でした

「龍ヶ崎」のほうは救われてると知った瞬間でしたね

夕方、「龍ヶ崎」に帰宅すると電気も戻り、飲食店もチラホラと無理矢理営業してる感じでしたね
ありがたいなぁと
それでも物質は無く、ガソリンも無く、やはり明日は見えなかったです
そして日曜日に続く