顎下腺炎完治の巻。 | 魔法使えないサリーの放置中ブログ

お久しぶりになってしまいました・・・


最近はずっと白血病よりも、顎下腺炎と闘っていました!!



そしてついに先日、唾液腺に詰まっていた唾石と呼ばれる石が


取れました――――‐‐‐・・・!!!




辛かった・・・


私はここ1か月半、白血病より、この顎下腺炎と闘っていました。



レントゲンとって、唾液腺の奥に石があるのが見つかって、


でも奥すぎるから、取るとなると、全身麻酔で首切っての手術になるって。


でもほっておいたらもしかしたら手前の方に移動して口の中を切開して


取れるようになるかも・・・と。


レントゲンをとってから1か月、痛みに絶えて我慢しましたよー。


でもやっぱり腫れも痛みも治らないから、


もう外から切ってほしい!おいしいものもおいしく食べられないようなら


全身麻酔でもなんでもこいやー!!



と思って、手術を前提にCT検査へ。



CTって、人生で2回目?だけど、造影剤を注射するって知らなくて


ちょっとビビった。注射したら、注射した部分からどんどん体が熱くなって、


吐き気やらなんやら伴うらしい。


だからCTの3時間前から絶食なのかー。



とまぁ人生2回目のCT検査を終え、



結果・・・




唾石が手前に移動しているとのこと!!!


しかも口の中から切開できる位置!!!



ということで、3度目の正直、口の中を切開しました。



そしたらーーーー



出てきましたーーー!!!



ずっと私を苦しめた石が!!!!!




びっくりしたこと。




色が黄色。笑


ちょうど文字の色と同じような感じ。


直径3mmから5mmくらいかな?



2か月近く私の唾液に潜んでいただけあって、


ちょっと愛着が。笑



先生がね、記念にもって帰る?なんていうもんだから、


持って帰っちゃおうか悩みましたw



でもすぐなくしたりするし、そちらで処分しちゃってくださーい


って言った瞬間、先生・・・私の愛着たっぷりな石を落すww



あれwww落ちちゃったwwwwって。笑



そんでもってどこいったか分からなくなったという。



どうせなくなるなら、もらっておけばよかった。笑




この唾石が取れた瞬間、たまってた唾液がドバーって出てきた


らしく、チュウチュウ吸ってもらってスッキリ。



腫れも日に日になくなってきて、今では触っても分からないくらい


になりましたー!!久しぶりに私にアゴができた。


唾液腺が腫れてる時、常に二重アゴになってたから。><


ただ、グリベックの副作用の顔のむくみは治っていないので


顔は丸いままですが。笑





さぁて、顎下腺炎とさよならして、しっかり白血病と闘いまーす!!




(`・ω・)<ブログもさぼらず書くから見捨てないでね!