蓮田マラソン! | ぐーたら、モグモグ、さぼランナー( ̄^ ̄)また1からがんばります!

ぐーたら、モグモグ、さぼランナー( ̄^ ̄)また1からがんばります!

一応ランブログ。
食べるの大好き。
ホークス大好き。
韓国は全然行けていない。
トライアスロンはお休み中。このまま自然消滅かも。
サブ3目指します。
目指すのは自由だし、目指すだけなら誰でも出来るw

小学生以来の記念すべき大人!?になってからのマラソン大会初参加は、地元での10キロの大会に参加しました。


小学生の時までは開催していた地元の市のマラソン大会。


開催しなくなってからもう10年以上経ったはず。


今の超マラソン大会ブームに乗って、民間団体主催による第1回大会です。


子供の500メートルと、3キロ、10キロ。


私は10キロに出場。



高校のマラソン大会の8キロが今までの最長距離。


練習もろくにせず当日を迎えました(笑)



公務員ランナーとして一躍有名となった川内選手がゲストランナーでした長音記号2

ぶらぶら!ヒマつぶし♪


スケジュールの都合!?か何かで10キロではなく3キロにでたらしく、一瞬でゴールしてしまったようで沿道にいた人たちにはとっても物足りなかったようです。(姉談””)

ぶらぶら!ヒマつぶし♪

500メートル走の小学生たち、とっても可愛かったです!!



ぶらぶら!ヒマつぶし♪

スタートはこんな感じで道路から。

コースはとっても分りやすかったし、5キロ地点の給水もしやすかったです☆


この大会。


実はスイーツマラソン。


9キロ地点の給水ポイントで袋入りのお菓子。(素通りしたので詳細は分からずですが。。。)


ゆっくり完走組はポケットや袋にお菓子入れてゴールに向かった見たいです^^



そして、ゴール地点にプリンなどの洋菓子がありますビックリマーク


取り放題な感じだし、ごちゃごちゃしてて走ってない人でもばれなきゃもらえちゃうようになってたので、すぐにスイーツは無くなり後半ゴールした人はもらえず。。。


な、ちょっと残念な感じでした汗


ぶらぶら!ヒマつぶし♪


ゴールはこんな感じですアップ



10キロ初参加の私は無事完走キラキラ


3月参加予定のハーフマラソンに向けてのいいステップになりましたチューリップ紫チューリップピンクチューリップオレンジ