果たして決断できるかな | ぐーたら、モグモグ、さぼランナー( ̄^ ̄)また1からがんばります!

ぐーたら、モグモグ、さぼランナー( ̄^ ̄)また1からがんばります!

一応ランブログ。
食べるの大好き。
ホークス大好き。
韓国は全然行けていない。
トライアスロンはお休み中。このまま自然消滅かも。
サブ3目指します。
目指すのは自由だし、目指すだけなら誰でも出来るw

わたしは今大学でライフセービング部に所属してます水泳

そう、黄色と赤の海で監視してるやつです波波波


活動単位が2つあって、1つは大学学校の部活動。

学校のある平日は、放課後に走ったり走る人筋トレガッツをしたり泳いだりプール*

月に1回日曜日には海練波をやってます。


そしてもうひとつは、大学の部とは関係なく各自、浜に所属して活動してます。

この所属している浜で夏、監視してますモグラ

うちの大学の場合は所属できる浜が決まっていて、10個くらいの中から選ぶので同じ浜に同じ大学の人が数人いますが(;´Д`)ノ。

夏の監視は1ヶ月~2ヶ月泊まりこみです。用がなければず~っと家に帰らない人もチラホラ。

晴れ晴れ以外は月1か月2で土日に海練があって、雪雪には合宿もあります。

冬の海雪

ウェットスーツを着て入るとはいえ、恐ろしく冷たいですショック!汗

感覚なくなりますガーン



ってなわけで。

決断というのは・・・


1、部活をやめる←ライフセービングとオサラバするってコトです


2、浜を変える←部活は今までどうり


3、このまま続ける←この可能性は0に限りなく近いです


この3択なわけです長音記号1



今の正直な気持ちは、もうすべてやめたいです怒

でも後悔したくないし、今まで部活やめた経験がないからやめる度胸がないというか・・・汗

もしかしたら浜を変えればがんばろうって気持ちになれるかもしれない・・・かもって考えててガーン

波のない浜にひらめき電球



なぜやめたいか。

簡潔にいえば想像と現実があまりにも違ったダウン


わたしが初めて監視をした日、そうライフセーバーデビューの日長音記号2

わたしの監視している海で死亡事故がありました∑!!

大きな浜で合計5つの監視するタワーに分かれて監視したりパトロールしてるんですが、事故が起こった場所は自分のいたタワーが1番近くでした。

先輩の社会人さんが心配蘇生法やっていたり、友達が必死で声をかけていたり・・・

まるでドラマのようでしたしょぼん

現実だとは思えませんでした。


それと海が恐くなったのが理由です↓↓

夏中も毎日、朝練と夕練があります。

昼間より朝夕のほうが波が上がるんですが、いつも練習してると波に巻かれて溺れそうになりますあせる

みんな何度も何度も溺れそうになりながらもがんばって練習して立派なライフセーバーになっていくんですが・・・

わたしはがんばれませんでしたガーン


夏、風邪でダウンしてみんなに迷惑がかかるので家に帰りました風邪ひき

半分は本当にカゼで、半分は海から逃げたって感じです汗

夏が終わってからは全然っていうか1回しか海行ってないし、今も行きたくないし、波、見たくありませんウキャー!

やめたいって夏からずっと思ってますガクリ




今度の3連休、浜の合宿がありますガーン

基本、強制!?で全員出席ですあせる

でも汗行かなくてもいいでしょうか・・・。行きたくありませんむっ



めちゃめちゃ長くなってしまいましたが、これがわたしの悩みであり、2月中に答えを出さなければと思っていることですなく


みなさん読んでくれて本当にありがとうございましたビックリマーク





ぶどうよしさんぶどう

母の仕事復帰はまだです汗

そろそろ復帰するみたいですが、まだ治りませんガーン




いちごmystaquaさんいちご

こんなに長く休めるなんて、ほんと学生の特権ですよねっにひひチョキ

マジですか∑!!お金は後からついてきますかっラブラブ!

いいコト聞いちゃった~にひひ音譜