Happy ♡ Lucky -8ページ目

Happy ♡ Lucky

アマチュア馬術競技生活とプライベートと

最終日もバリーナで1メーター競技に出場馬アップ


前日に馬の感じも大分つかめたので、待機馬場から落ち着いて乗れましたクローバー回転のコツが分かったので、練習障害もアプローチがばっちりグッド!


本番はすべてインサイドを攻めて乗りました音譜回転やコースどりはほぼ理想どおりでしたが、一箇所ライン間で反射的に待ってしまって、遠くなってしまったのが反省ですあせる


バリちゃんが頑張って抜けてくれて感謝ドキドキ気持ちよく楽しく走れましたニコニコ前日の課題もほぼクリアできたかな合格



満点でJD2位入賞でしたクラッカー



可愛いバリちゃんのおかげで前向きな気持ちになれました虹ロジャーとの経験を活かして、これからも頑張りますラブラブいろいろな馬に乗れるようになるのは次の目標ですクローバー


BUMさん、担当スタッフさんたち、有難うございましたニコニコ


残念だったことも悲しかったことも嬉しかったことも感動したことも色んな感情の2014年最後の試合でした虹


ビデオ:http://youtu.be/1XYDIkgNV2s  




そして卒業と共に新たなスタートがやってきましたクローバー


BUM Equineさんのご好意で、BUMバリーナを急きょ貸していただけることに馬アップ


バリーナは可愛い小柄な7歳の牝馬女の子


直前の待機馬場で初騎乗、そのまま1メーターの競技に出させてもらいましたチョキ


初めて乗った感触は、首がない笑あせるロジャーの半分くらいですひらめき電球


気持ちいい駆歩をしてくれますが、口の強さや脚への反応がつかめなかったり、小さいストライドに慣れていなかったり、待機馬場は慌てた乗りになっちゃいましたショック!バリちゃん、ごめんねしょぼん


けれど、いざ競技馬場に入ったら、自分と馬の世界に上手く入ることができて集中できましたドキドキ


第一に向かう前に馬のペースを感じとれたことが大きかったです音譜ロジャーとの飛びが違うので、随伴のとり方、小さいストライドでのライン間、そしてもっと馬とぶつからないように乗るというのが課題でした虹


馬が少し流れて飛び込んだところで一落下汗


けれどJDで4位入賞できましたクラッカー


バリちゃん、どうもありがとうラブラブ


ビデオ:http://youtu.be/Ijw2ozoNnTA  



{C2A515EE-BDB9-4B18-8967-F394B04F95BE:01}

今回のヤマハでロジャーとラストランの予定でした虹

けれど金曜のDグレードS&H(115cm)走行中に第4障害の着地で足元を痛めてしまい、途中棄権となって、ラストランは叶いませんでしたしょぼん

何があっても彼のハートは強くポジティブで、私との最後の最後の飛越までスーパーでしたドキドキ

大会中にCちゃんからサプライズで、思い出ぎっしりの卒業アルバムをもらって、自分のなかでロジャーとの卒業式ができましたクローバーありがとうラブラブ

{4D3E0DE3-31DF-4A19-BAA6-597AADA45103:01}

競技場で声をかけて下さった方々、ラストランに向けて言葉を下さった方々、とても嬉しかったですニコニコ

ロジャーとの競技生活をいつもサポートしてくださった師匠かずさんをはじめとする障害チームのスタッフ皆さん、O獣医、M装蹄師、家族や特別な人たちに感謝の気持ちでいっぱいです音譜

ミラクルホースなロジャーなので、少ししたらきっとまた誰かの特別なパートナーになってくれることでしょうアップ

少しの間は休養しますが、競技場でいつもお願いしている最も信頼している獣医さんに治療していただけたので、安心ですグッド!

Thank you so much for the best 2 years of my life, Roger Rabbit. You are a truly amazing horse with the biggest heart. No horse is as forgiving as you are. I'm so grateful to have had you in my life. You will always be my special horse.

ロジャーとのラストランとなったヤマハクローバー

有休をいただいて木曜から競技場いりニコニコ


フレンドシップ使った馬の馬付きしたり

ロジャーと競技場をお散歩したり

今回11頭なので忙しかったですあせる


そして掛川は強風で

思ってた以上に寒かった雪


ロジャーは元気やる気満々で

お散歩中も気合のイナナキしてました馬アップ

そして二日目は開き直りました(笑)
しかも出番1番(笑)
汗

今回は学生さんたちが
付いてくれていたので、
前日はすっかり彼らに
色々とお任せっきりでしたが、
動いてないと体の反応が悪くなる
ということに気づきました虹

いつもは先生の馬付きしてるので、
朝は馬房を3つくらいやって、
クランポンつけて、箱番いって、
キビキビ動いているなかでの競技
アップ

日曜はなるべく
動くようにしてましたクローバー

前日が酷すぎたので
迷ったら前にいくしかない、
失速して詰まるのだけは避ける
パンチ!

先生が気合たっぷりに
馬を仕上げてくれて
気合いれて入場したら
馬が止まらない(笑)あせる

{4E70DB7C-C335-40A4-9A31-351025975D76:01}

第1は元気よく飛びこんで
やや行き過ぎて第2が近くなり

{B5D30C1D-13C1-495C-A30B-FEA55220CFC7:01}

そして今回の難関の第3ダブル
意識しすぎて踏み切り見えなくて
案の定、一歩入っちゃいましたが、
苦手な回転で昨日よりリズムに乗れて
駆歩の質は悪くありませんでした
ひらめき電球

Bが遠くなってしまったのですが、
すごいとこから飛びついてくれて
(ここで落下)
危うくはがれそうになりましたが
第4は何とか踏み切りを合わせられ

{3603CE47-0EA8-4786-8D18-B86115A06EA8:01}

第5が根元に入ってしまい、
第6までが激ロング
けれど体が反応できてます
音譜
冷静です
ニコニコ

{5EA3C55C-1C43-46C2-A099-2DB60DE3B255:01}

少しずつ踏み切りも見えてきて
第7の大きなオクサーも
落ち着いて入れて
第8と9はやや馬と
ぶつかってはしまいましたが
どちらともショートカットに成功
ドキドキ

その後、理想どおりのルートを
第10の大きいダブルから
最終障害までは通れました
チョキ

{644F82AA-0DB8-4992-8B52-CF62C8570C40:01}

なんとか一落下で完走
クラッカー
結果は30頭中9位でした
ひらめき電球

内容は決していいとは言えませんが、
前日の撃沈走行から
今の自分ができる
精一杯のことができたと思います虹
過去の自分より精神的にも
一回り強くなれましたクローバー

ラロ号杯、しんどくて
もう必死すぎて、
とてもとても疲れましたガーン
ヤマハの120は回ってて
楽しいって思えたけど、
必死すぎて
本当にしんどかったです汗

まさか最後からの2試合目で
こんな不調になるとは
思いませんでしたが
いつもの慣れた馬場でなく
新しい競技場に挑戦できて良かった
ラブラブ