まずは、8月11日は山の日
息子の4歳の誕生日おめでとう〜

これ以上プラレール増えなくていいよって何回も思ったはずなのに、プレゼントは、私とパパからプラレール車両。運転手になりたい息子は、じぃじばぁばからはマスコンをもらいました。
そして、タイミング良く、プラレール博が、始まりました!
マスコンプレゼントしてもらったのに、プラレール博のマスコンで遊びたくて並びました。笑
プラレール博は、1つ1つの遊ぶコーナーが20〜30分待ちだったんですが、今年は、じぃじばぁばも行って各コーナーに並んでくれたので全部のコーナーに回るのに短時間で済みました

やったー!当たりなので金ピカ車両Getです

続いて、プラレールあみだくじでも
お誕生日を祝福してくれてるかのようでした〜

なんだかわからないけど、しまじろうプラレールのとこにはハッピーバースデーがあったし

このタイミングでメルカリでプラレールのメガデカステーションを破格の値段で譲ってくださる方が現れて、引き取ってきちゃいました。
2年前の誕生日は、病気がわかった直後で、私の顔色真っ青だったから、家族写真を撮るといつも自分の顔色が気になっちゃう。今年は顔色良くにこにこできて良かった。
魔の2歳児、悪魔の3歳児と呼ばれる時期を抜け、天使の4歳児と呼ばれる時期がやってくるのか???
昨日今日と、朝方ママまだゆっくり寝てていいよ〜と言うから、優しいな〜

と感心していたら、どうやらママが寝てる間におやつを食べたり、タブレットでゲームしようと企んでたらしい。笑
あんまりあれダメこれダメってやってたら、良くないけれど、のびのび育ってくれるようにママ5年生も頑張ります

でも、タブレットのゲームはキリがないから次は冬休みまで禁止かな
