こんにちはニコニコ


予告通り「サンマの飯寿司」の

下準備をしました。


昨夜に冷凍庫からサンマを物置に

出しておいて

例年なら翌朝に半解け状態なので

捌きやすかったようですが

今年はやはり暖かいから

もう解けてたので…ちょっと

やりにくそうでした泣き笑い


60尾の予定が約80尾😅


20尾づつ冷凍してたので×4


母と🎣(夫)で三枚下ろし





下ろしたのを洗って水切りをして


塩を敷いて

サンマを並べていきます

で、又塩を重ねて…

繰り返していきます

と、本日はここまでで終了

この状態で蓋をして涼しい所で
約2~3週間、状態を見ながら
置いときます

途中水分が抜けるのと同時に
脂もあがってくるので…
脂がありすぎるサンマだと
黄色くなって脂焼けしたようになり
余りよくないですショボーン
(それをそのまま漬けちゃうと出来上がりに
苦味がさしたり余り美味しくないので私は
使いません…勿体無いけど😢)

普通に食べる分には勿論脂がのってる
方が美味しいけど飯寿司に関しては
余り脂が強くない方がいいのです

とりあえず、第一関門…
脂も余り上がらず上手く
塩に漬かってくれますように
お願い

続きはその時に又書きます
ニコニコ


昨夜はサンマを出しに行ったり

準備をしたりで又遅くなったので

フリーな適当晩ごはん


私は、焼きそばの麺の期限が…ギリ

と、思ってたら1日切れてたので泣き笑い

作る事にしましたw


焼きそば

豚肉、玉ねぎ、キャベツ…で
と思ってましたが…
もやし…があったので
悩みましたがいれた

ナゼ悩んだかというと
私は「もやしのひげ」は絶対
とるタイプなので
今からかぁ…とショボーン

でも、頑張って取り、ちょっと
後いれで炒めるとシャキシャキで
美味しかったです!✨

豚ロース
🎣からの配給爆笑
肉気分だったらしい…

🎣は色んなソースで食べてました
爆笑

後は🎣は又々残り物等で…
私はハイボールで
(液体があればそれでいいw)


あっ!長くなってしまい
申し訳ないニヤニヤ

急ですが
爆笑


ではまた。