

こんにちは
私事ですがいよいよ明日
歯科手術です
手術と言ってもそんな大袈裟な
事ではないと思いますが…
歯医者さんに外科的手術で
切って縫うと言われてるので…
怖いは怖いけど
もうやるしかないので
意外と大丈夫です
それより…一昨日の
肝臓と中性脂肪の方が気になり
🎣(夫)は帰りが遅かったので
1人でこんな晩ごはん
昨夜の晩ごはん
↓ハイボール…
大豆にはLDL(悪玉)コレステロールを
下げる効果もあるので
まずは豆腐を沢山食べれるスープに!
キムチスープ

本当はカムジャタンにしようと
思ったけど骨付き肉は重いかなと
豚バラで代用しました
カムジャタンとは
カムジャはジャガイモ、タンはスープの意味。 直訳するとジャガイモのスープになるが、ジャガイモのスープはカムジャククといい、カムジャタンは「豚の背骨とジャガイモを煮込んだ鍋」を示す。 また、豚の背骨の別名をカムジャ骨といい、カムジャ骨を使用したスープなのでカムジャタンと呼ぶ説もある。
(↑いい説明文あり、まるっとネット引用)

私がカムジャタンを作る時は
スペアリブとじゃがいもで作るんだけど
今回は、じゃがいもの消費を兼ねて
キムチスープ寄りに
豚バラとキムチを焼いてから
じゃがいも、玉ねぎ、豆腐、調味料
で煮込みました
調味料
(ニンニク・生姜・砂糖・味噌・コチュジャン・ダシダ)
骨付き肉じゃなくても最初に
豚バラとキムチをしっかり炒める
事によってコクが出ます!
辛味はコチュジャンで調整
お砂糖を少し入れると更にコクと
甘味、辛味が引き立つ気がします
と、急に中途半端な解説をしましたが
韓国風鍋やスープ大好きで
昔は良く作ってました!
今回は面倒なのでスープ皿にしましたがw
↓勿論こちらに入れて
↓これもあります😂
韓ドラも大好きなので、見てると
食べ物も色々食べたくなって
真似してみたり、呑めもしないのに
焼酎ストレートをチャレンジしたり
色々やりました
あっ、話はそれまくりですが
これからは麺やパンを控え目にして
野菜中心な食事にしてみようかと
(って言うか、最近はそうだったんだけどな😡)
↑ちょっと不服
でも、って事は?
アルコールが原因になっちゃうな…
休肝日を週に2日作る用に
心掛けます
今日はご飯🍚モリモリ食べよう!
↑控えて下さい
ではまた。


