こんにちはニコニコ

朝 Ameba を開こうと思ったら
あんぐりメンテナンス!
予告あったのね…
見逃してた指差し

昨日は冷凍庫パンパンの投稿を
したのですがその日には続きがあり

🎣(夫)に冷凍庫の話をしたら…
早速召還してきました

柳カレイの一夜干し
紅鮭の飯寿司

やはり魚系しか持ってこない
ちょっと不満チッッ

まあ、余りお腹もすいてなかったので
軽くつまむ程度にしようと
最後の野菜を使いサラダにし
私は野菜だけじゃ物足りないので
母がお弁当用に作ってくれてた
コロッケとミートボールを少々ひらめき
🎣(夫)は前日のケンタッキーやら
カニの内子等適当に出してました
まだ準備中なのに柳カレイは
ちょっと食べられていたので
チラ見え程度に遠くへ行ってもらいましたw
北海道や東北の方は馴染み深いとは思いますが

紅鮭の飯寿司(いずし)


冬に魚と野菜を米麹で漬け込みます
地域によっては漬け方、期間等は
様々あると思いますが
私のところでは
下準備から出来上がりまで
紅鮭の場合は約1ヶ月ちょいかかります
(凄い手間暇かかります)
気温によっても変わりますが
(寒ければ寒い程、よく(美味しく)漬かると言われてます)
樽に漬けているので、出来上がったら
友人、知人にお裾分けし
残りはなるべく早く冷凍します

これまた、🎣(夫)が大好きなんです
義母が凄く上手だったので
(色んなお店にも頼まれる程)
何度か習いましたが、義母の場合は
分量もなく全て感覚なので
残念ながら私にはムリでした泣き笑い

その後、義母も作れなくなってからは
紅鮭は難しかったので
友達に聞いたレシピを元に秋刀魚で
試行錯誤しながら作ったら
義母も美味しいと喜んでくれました
それから毎年
紅鮭も義母の味とは違いますが
何とか漬けていますw

ちょっと話がそれましたが
そんな苦労した飯寿司を
珍しく私も食べようとその日は
ビールからのスタートで
その後
ワイン(でた氷たっぷり)を呑み
いつもの
さんぶんのいち
しか呑んでないのに

夜中に今までにない急な
リバースゲロー


やはりか
やはりか
逆流性食道炎悪化してるな
これには理由があります
笑い泣き

翌日病院に行きました


つづく

ではまた。