広島で働くアフロなSE・PGの覚え書。
Amebaでブログを始めよう!
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>

お好み焼き「八紘」

昨日、常駐先での作業が終わり「サ○ィ」で
買い物して帰ろうとしているとBOSSから電話携帯

BOSS:「お疲れ様ー、仕事終わった?」
俺  :「お疲れ様です。終わりましたよー」
BOSS:「じゃあ市役所に来て」
俺  :「市役所???」

JavaでOracle接続が上手くいかないとの事で、市役所に近い某所へ。

早速、状況を教えて貰おうとした途端
「上手く行きましたっ」との声が。。。

無駄足になっちゃいましたが、解決して何よりですニコニコ


その後、BOSSに協力会社のメンバー3人様と一緒に
「八紘」へ連れて行って貰いました。(初「八紘」チョキ

縁あって一緒に仕事をさせて頂く事になったんだと思いますっ。
是非ぜひバッチリとBOSSにスキルを見せつけて下さいませにひひ



広島で働くアフロなSE・PGの覚え書。-八紘「そば肉玉」
(画像はどこぞより引用です。
 「そば肉玉トッピングでチーズ」を美味しく頂きましたっ)

-----
『八紘』
 広島市中区薬研堀5-18 パールビル1F
 TEL:082-242-4330



めもめも

久しぶりに「!」なコンテンツを見つけたのでメモ。

~~~ 誰にでも伝わるSEのための文章術 ~~~

第1回 開発工程でSEが書く文書の基本

第2回 ヒアリング現場で使えるコミュニケーション力

第3回 分かりやすい提案書はアウトラインが美しい

第4回 「要件定義書のアウトライン作成」完全マニュアル

第5回 ドキュメントの質を確実に上げる6つの文章作法


→最新エントリーの
 「第5回 ドキュメントの質を確実に上げる6つの文章作法」は
 必見ですっ



閑話休題。


今年も残すところ、あと僅かとなってきました。

ココ数年は、待たされるだけ待たされた挙句

年末になって漸く「Go!」が出る案件が多いように思えます。

今後は、より一層の「設計・製造工程の短縮化」を図らないと。。。



P.S.
 「笑い飯」、史上初の100点を出しておきながら
 何故そのネタを最後に持ってきた・・・


要件定義(Requirement Definition)

今日の打合せではてなマークだった事。



今、常駐させて頂いているベンダーの部長さんと

とあるPJの打合せを行ったのですが、

提案書で謳っている内容を

1枚モノの資料に纏める事が出来る部下の方がいらっしゃらない模様・・・



エンドユーザの部長さんを口説くための資料だと思われるのですが、

関連する打合せ等には一切出席していないので

『背景』 や 『キーワード』 がわかりません・・・



開発工程はアウトソーシング可能だとしても

上流工程まで手放してしまうのは如何なものでしょうか。。。



異業種を結びつける事が出来る人、

クッション・パイプ役を果たせる人、

相手の言葉(同じ目線)でプレゼン(レクチャー)出来る人、

がモノ凄く求められているのかもしれません。



-----



『相手の言葉』


この業種、ヨコモジで説明する人が多いです。。。

社内や内部では良いのですが、

きっとエンドユーザには伝わり難いだろうなぁ~



求むアルコールっ!!

月末月初の処理も無事稼動した模様。

あとは年次処理だけか。。。


と言う事で、
『えまーじぇんしーこーる』がないことを祈りつつ
今週末は浴びるくらい飲酒してきま~すっカクテルグラスビールお酒ワイン



無事、本稼動中

長いこと待たされていたシステム稼動。

ようやくリリース出来ました。


待たされていた時間で、

かなりレアなテストケースまで消化していたので

コレと言った障害も発生することなく稼働中グッド!


あとは月末月始の月次処理が確認出来れば
携帯で呼び出される心配をせずにアルコール摂取出来そうにひひ




作業の効率化

久々更新。

作業の効率化。
同じ作業を行う場合、常に効率化を意識しないといけないです。

効率化出来ないと
次々発生する作業依頼に追われて
最終的にはオーバーフローしてしまいます。

初回は悩んだり『回り道』しても仕方ない部分もあります。
だけど2回目は初回の失敗や効率の悪かった箇所を
改善していかなければ成長はありません。

基本的に誰も具体的には効率化する手段を教えてくれません。
先ず、いきなり作業をするのではなく、
『どうしないといけないのか』
『どうしたら効率良く出来るか』
考えてから作業しないといけません。


-- 今日の名言 --------------------------------------------
我々の間には、チームプレイなどという都合の良い言い訳は存在せん。
あるとすればスタンドプレイから生じるチームワークだけだ。
-----------------------------------------------------------

結婚式

希望

久しぶりに少しだけ真面目な話。

(あくまで個人的主観です。。。)


この業界では大きく分けると

--------------------------------------------

■『作業の旗振りをする人』

■『実作業をこなす人』

--------------------------------------------

の2パターンに分類出来ると思います。


職種で言うと

--------------------------------------------

■『どちらかと言うとSEに特化した人』

■『どちらかと言うとPGに特化した人』

--------------------------------------------

とでも比喩すればイメージし易いでしょうか。


SEに特化するには、

言語に依存せず、客観的に物事を把握する事や

第三者への折衝能力が必要とされます。


またPGに特化するには、

既存技術を顧客用件に合わせて

提示・主張・実現出来る能力が必要となります。

(当然の事ながら、最新アーキテクチャの理解・吸収も必要です)


この業種はSE・PG問わず、

作業に対する単金が常に付き纏います。

言い方を変えると、単金に対する仕事量で判断されてしまいます。


では『仕事量』はどのように判断されるのでしょう。


簡潔に言ってしまうと、『結果』です。

『結果』以外に判断出来るものが無いからです。


どんなにサービス残業したとしても『結果』がなければ

『効率良く作業出来ない人』と判断されます。



では『結果』はどのように判断されるのでしょう。


それは『成果物』であり『求められた用件に対する適切な回答』です。




ファーストフード店を想像して下さい。


『照り焼きバーガー』を注文したとします。


頼んでもいない『チーズバーガー』を出されたら、どう思いますか?


もしくは


『照り焼きバーガーはですね、

 バンズとパティと照り焼きソースとレタス・ピクルス

 で作られるんですよ。

 でも今照り焼きソースが切れてまして・・・』

などと要領を得ない会話をされたらどうでしょう?



『照り焼きバーガー』が注文されている以上、

『照り焼きバーガー』を提示するか

『売り切れでオーダー出来ない』という事を端的に回答すべきです。




SE・PGも同様です。


SEはエンドユーザに対して

望まれている用件定義を満たす方法

又は納得して貰える代替案を提示しなければなりません。


PGは作業依頼者に対して

プログラム等の納品物を提示しなければなりません。

又、提示出来なければ

『何故出来ていないのか』『どこまで出来ているのか』『いつ出来るのか』

を報告しなければなりません。




いずれも要求事項を正しく把握し、結果を出す事を望まれています。

プロセスや言い訳は二の次です。


結果は常に1つしかありません。

--------------------------------------------

『出来るのか、出来ないのか』

『白なのか黒なのか』

『ONなのかOFFなのか』

『右なのか左なのか』

--------------------------------------------







ワインバー

広島で働くアフロなSE・PGの覚え書。-20090131032429.jpg
今年初、佐々木さんのワインバー。
かなり酔っ払いです。。。

インフルエンザ

常駐先のメンバーでインフルエンザに認定された人が出ちゃいましたガーン

某プロジェクトの主要メンバー(ほぼリーダー)なんです。。。

先週一緒に出張したメンバーでもあるんです。。。

極めつけが『隣の席』なんですよね。。。

潜伏期間があるらしいので、ひょっとしたらキャリアになっちゃってるかもドクロ


今朝連絡貰った時には
『しんどくて寝れんかった、3日ぶりに寝れそうー。
 今から寝るから何かあったらメール入れといて』
との事合格

今週はしっかり療養して貰って、来週には復活して下さいませ。


みなさん、日頃から『うがい』『手洗い』を遂行しましょービックリマーク
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>