◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
● 今日は神奈川県民ホールでチューリップのライブです

出発時間ギリギリまで、”掃き溜め”にて待機させていただきます
● 極度の睡眠不足だし、本当は昼寝をしたかったのですが

昨日が映画、そして今日がライブ参戦ですし...今の時間は自主練に充てるべきだよね
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
● みなとみらい線、元町・中華街駅で下車


この辺は、歩いているだけで観光している気分になれますね
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
●1、2 せっかくなので、山下公園内を通ってライブ会場へ


みなとみらいにはたまに来るけれど、なかなかこっちの方までは足を延ばさないからなぁ
●3、4 時間に余裕があったので、外人さんによる大道芸を見物


技術は素晴らしく、喋りも面白かったのですが...最も重要なのは”アレ”なんだね
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
●5 神奈川県民ホール

小ホールは谷山さんで来たことがありますが、大ホールは今回が初めてとなります
●6 2階席だったので

後方の高い位置から観るような席だと、勝手に思い込んでいたのですが___
●7、8 実際には、サイドのやや低い位置から観るような席で


しかもステージとの距離が結構近い最前列、特等席と言っていいくらいじゃないですか
●9 恐らく、今日でチューリップの見納めになると思うので

50周年記念ツアー3冊目となるパンフ(3,500円)、せっかくなので購入しました
●10 神様に感謝をしなければ(16曲目)
セトリチェンジで増えたのは馴染みのない曲ばかり、その中で唯一嬉しかった姫野曲
●11 虹とスニーカーの頃(17曲目)
レコード売上低迷期脱出のきっかけになった、売れ線を狙って実際に売れた曲
●12 ぼくが作った愛のうた(19曲目)
かつて私の中では、”チューリップ=財津和夫”でしたが...今は姫野曲も大好きです
●13 2222年ピクニック(ec 1曲目)
第二期からチューリップを聴き始めた私としては、こういった感じの曲調は結構好き
●14 『”the TULIP” アンコール公演』(★★★★★)

全員が高齢者(?)とは思えぬほどの声量、ボーカルもコーラスも聴き応えがありました
●15 本日のセットリスト

全体の3割程度が変わったのですが、80年代比率をもう少し上げて欲しかったな
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
● 関内まで歩き、横浜市営地下鉄で帰りました

明日は午前中から稽古ということで、夜景見物も外食ディナーも自重しました
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇