三島のリベンジ、なる! | サラやめ

サラやめ

サラリーマンに戻っても 気持ちは”サラやめ”

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

      【なるか、三島のリベンジ? 伊豆側からの富士山を拝みに行くツアー】
時計00:00 ホテル湯治場21 大見山荘 /1-3
時計01:00 右下矢印
時計02:00 右下矢印
時計03:00 右下矢印
時計04:00 右下矢印
時計05:00 右下矢印
時計06:00 右下矢印
時計07:00 右下矢印
時計08:00 右下矢印
時計09:00 右下矢印
時計10:00 晴れ伊豆の国パノラマパーク /4-15
時計11:00 右下矢印
時計12:00
時計13:00 車伊豆中央道 /16-17 駐車場道の駅 伊豆ゲートウェイ南函 /18-21
時計14:00 目来宮神社 /22-24
時計15:00
時計16:00
時計17:00 割り箸和食さと(平塚田村店) /25-27
時計18:00 右下矢印
時計19:00
      【END】
時計20:00
時計21:00
時計22:00
時計23:00

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

カメラ湯治場21 大見山荘

●1 朝風呂にも入りました(※私のみ)
2018-02-17 / 01

窓の外に快晴の空が見えていたこともあり、めちゃくちゃ気持ちよかったですアップ

●2 ブレックファストも美味しかったです
2018-02-17 / 02

ただ、嫁や娘の残したものも頑張って食べたので...腹が苦しい汗

●3 飯良し、風呂良し、主人”ある意味”良しで大満足!
2018-02-17 / 03

1泊2食付きで22,680円/4人、そこからさらに1,000ポイントを利用がま口財布

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

カメラ伊豆の国パノラマパーク

●4 昨年4月、”三島スカイウォーク”では
2018-02-17 / 04

晴れていたにもかかわらず、富士山が全く見えなかったので...今日こそリベンジビックリマーク

●5 ロープウェイは往復1,700円(100円割引後)
2018-02-17 / 05

若干高めの料金には、景色代も含まれていると思うので...天気はめっちゃ重要です晴れ

●6 まぁ、確かに風は強かったけどね
2018-02-17 / 06

恐怖で目を開けられない乗客が若干1名叫び

●7 山頂到着、展望デッキから見る富士山
2018-02-17 / 07

駿河湾も空も真っ青で、本当にきれいなんだけど...ほんのちょっとの雲の存在がなぁあせる

●8 でも、”富士山・ラブ”の母は涙を流して喜んでいたし
2018-02-17 / 08

少なくとも、日程を1日ずらした甲斐はありました(当初は15~16日の1泊2日)グッド!

●9 数分前と大差ないかもしれないけれど
2018-02-17 / 09

少しだけ雲が動いてくれたので、恐らくこれが本日のベスト富士山になると思います富士山

●10 母の身体面を考えて借りた、無料の車椅子
2018-02-17 / 10

思ったより操作に苦労、それに母の体調も良さそうだったので...返却しました椅子

●11、12、13、14 空中公園の、まずは近場のなだらかな所を軽く散歩
2018-02-17 / 112018-02-17 / 12
2018-02-17 / 132018-02-17 / 14

この後、母には留守番をしていてもらい、少しハードな所へ行くはずだったのに___!?

●15 強風のため、強制下山させられてしまいました
2018-02-17 / 15

山頂での滞在時間は30分ほどだったけど、それだけでも十分に価値はあったと思いますOK

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

 伊豆中央道(無料区間)のドライブインで
2018-02-17 / 16

お土産購入休憩しますプレゼント

 お土産購入後、ランチ代わりのソフトクリームタイム
2018-02-17 / 17

私は実験台的に、わさびミックスに挑戦してみたのですが...意外とイケますねソフトクリーム

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

カメラ伊豆中央道

●16、17 ドライブインで、(母が)3,000円以上購入したら
2018-02-17 / 182018-02-17 / 19 

伊豆中央道(有料区間)の通行券がもらえて、ちょっぴりラッキー音譜

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

カメラ道の駅 伊豆ゲートウェイ南函

●18 伊豆中央道上(有料区間を抜けたところ)にある道の駅
2018-02-17 / 20

吹き飛ばされそうな強風が吹いていたため、ここで下車したのは私だけ駐車場

●19 この道の駅での最大の見所
2018-02-17 / 21

雲が掛かっていないことが重要ポイント、やはりこちらが本日のベスト富士山ですね富士山

●20 かなり新し目の道の駅につき
2018-02-17 / 22

もちろん該当ページは無く、フリーのページにスタンプゲット旗

●21 野外の小さなステージで
2018-02-17 / 23

ご当地アイドルらしき3人組(あいぜっちゅー)が、なんか歌ってましたねカラオケ

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

カメラ来宮神社

●22、23 ツアー2日目、もう1ヶ所くらい観光したかったので
2018-02-17 / 242018-02-17 / 25

来宮神社に立ち寄ってみました(2015年7月、妊娠中の嫁と来て以来)クローバー

●24 一周するごとに寿命が一年伸びると言われている大楠
2018-02-17 / 26

控え目に、各人1周ずつで終了あし

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

カメラ和食さと(平塚田村店)

●25 あとは飯を食って帰宅するだけ
2018-02-17 / 27

本日のディナーは、普段はなかなかお目にかかれない和食さとで割り箸

●26 私はハンバーグとかきフライを選んだのですが
2018-02-17 / 28

注文を忘れていたことに途中で気付き、おつまみかきフライ(+寄せ集め)に下方修正注意

●27 大きなトラブルもなく、見事な富士山が拝めた今ツアー
2018-02-17 / 29

シンプルな内容でしたが、(親孝行的な意味でも)大成功だったと思います合格

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇