【なるか、三島のリベンジ? 伊豆側からの富士山を拝みに行くツアー】
【TO BE CONTINUED】
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
● 嫁の歯医者(緊急)、およびゴミの回収を待って

AM10:30、1泊2日の伊豆ツアーに出発
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
●1 小田原PAでの1コマ

今回のツアーには、母も参加しております(※母の1泊以上の旅=2006年以来)
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
●2、3 伊豆には車で何度も行っているけれど


この道路、過去に走ったことがあるかどうかの記憶がありません
●4 大観山スカイラウンジ

ターンパイク路線上にドライブインがあったので、ここでランチにしたいと思います
●5 箱根の山々と芦ノ湖が見える特等席で

それぞれの判断で、本日のディナーに響かない程度のものを食べました
●6 外にも出てみました

本来なら芦ノ湖の後方に見えるはずの富士山、すっかり雲に隠れてしまってますね
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
●7 どの区間だったかは忘れましたが

こちらの道路は、間違いなく過去に走ったことがありますね
●8、9 箱根ターンパイクは、割と殺風景な感じがしましたが


伊豆スカイラインは、いい感じの景色がたくさんありました
●10 突然、母がつぶやきました

あれ、富士山じゃない
●11 さすがは”富士山・ラブ”の母!

いやぁ、言われなければ気が付かなかったよ
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
● ツアー初日、観光せずに宿に直行というのもアレなので

修善寺に立ち寄ってみました(2015年7月、妊娠中の嫁と来て以来)
● 前回来た時にランチをしたそば屋

こういうのを見つける度に、当時の記憶が蘇ってテンションが上がります
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
●12、13 入口付近は、まさに竹林って感じなんだけど


奥に進むにつれてスカスカになっていく...あぁ、そう言えばそんな感じだったかな
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
● 楓橋(寄り添い橋)


前回来た時もこの橋を渡りました
● 娘の手を引いて歩く、母の表情が嬉しそう

敢えてこういったシチェーションを作るのも、親孝行の一環だと思っています
● ギャラリー しゅぜんじ回廊

無料だけあって、大して面白いものではないんだよねぇ
● はっちゃん?

あぁ、はっ茶ですか
● で、今回の展示作品は?

まぁ、大して面白いものではなかったですね
● 猿の手湯

幼児にも優しい湯加減でした
● 独鈷の湯

前回来た時は足を浸けてみましたが、今回は遠目に見るだけでスルー
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
●14、15 弘法大師が開いた、由緒あるお寺でございますので


安産だとか、家族の健康だとか、諸々祈願させていただきました
●16 さすがは”なんちゃって僧侶”の娘

合掌のポーズはマスターしたみたいです
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
●17 いたってスムーズに、本日の宿に到着

”宿の主人が変わり者”との噂もありましたが、諸条件がマッチしたのでここに決定
●18 2間に仕切れる和室

母が電気をつけたままでないと眠れない人なので、この部屋の造りはかなり重要
●19 修禅寺で買った安産&母子健康お守り

安産系お守りは既にいくつか持っているんだけど、せっかく遠くから来たのでね
●20 本日のディナー、メインの肉は鹿? 猪?

なぜか主人が把握できていなかったのですが、恐らく鹿が正解だと思います
●21 最近、好き嫌い(特に野菜)の激しい娘ですが

こだわりの食材を使っているせいか(野菜は自家製無農薬)、食い付きがよかったです
●22、23 食事は本当に美味しかったし


食事中の主人との会話も、(私の頑張りもあって)そこそこ楽しかったですよ
●24 お風呂(温泉)は貸切可

っていうか...この日の宿泊客は我々だけだったので、無制限貸切状態でした
●25 母のいる旅、初日は合格点の内容だったと思います

あとは明日、完璧な姿の富士山が拝めるといいですね
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇