ゼロから起業でも大丈夫!今の売り上げを3倍にアップさせる方法

ゼロから起業でも大丈夫!今の売り上げを3倍にアップさせる方法

このブログでは、ビジネスオーナーとしてのマインドを育てつつ、お客様のお悩みを解決して、売り上げを上げる方法をお伝えします。また、私自身のビジネスも現在進行形で書いています。

Amebaでブログを始めよう!

こんにちは
ゼロイチ経営デザインコンサルタント
池田千春です。


初めましての方はこちら

2021年開校決定!
~超実践型~ゼロイチ経営アカデミー

詳しい内容はこちら

 

 

これまで、カフェ開業への道という

テーマで書いてきた記事を「発展」に

変えて、営業の様子や、ドタバタぶりを

書いていきたいと思います☆

 

 

 

 

年始は4日からスタートでした☆

前日に仕込みをしてドレッシングや

発酵食品を手作りしました。

 

 

 

 

「さしすせそ」を使って作れるものは

なるべくお店で手作りしています☆

 

 

 

 

サラダのドレッシングは玉ねぎを

たっぷり使って、醤油麹も入れて

腸内細菌が喜ぶようにしています。

便秘解消や美肌効果もありますよ♪

 

 

 

 

まかないサラダにかけてみました☆

サッパリしてて、酸っぱすぎなくて

いい感じに仕上がっていますドキドキ

↓↓↓↓↓

image

 

 

これまではキーマカレーのみでしたが

新たに、定食も始めてみました~✨

↓↓↓↓↓

image

 

 

~定食の内容~

・ふろふき大根の大葉味噌ダレ

・紫キャベツとリンゴのやさしいマリネ

・でっかなめこの和風おろしソース

・ほうれん草の胡麻あえ

・甘いトマトとグリーンサラダ

・長芋のお味噌汁

・鶏のから揚げ

・ご飯

 

 

 

 

お味噌汁は、おダシもとっていて

「血合い抜き」の鰹節を使っています。

臭みがなくサッパリしていますよ☆

↓↓↓↓↓

image

 

 

あと一品!

男性でもがっつり食べられる

「どんぶり」を追加したいけれど

段取りがまだ下手で、準備が

間に合わずたどり着けません💦

 

 

 

 

オペレーションというよりも買い出しや

仕込みをもっとシステマチックにしていく

必要があるな~と思っています☆

 

 

 

 

それには、「システマチック」なるように

考える時間と、考えるために下調べを

する必要があります。

 

 

 

 

すると、「時間の確保」が

必要になってきます☆

なので、考える時間をスケジュール帳に

書き込んでおこうと思います(^^♪

 

 

 

 

 

今日はココまで♪

お客様、来てくれるかな~

お店での出会いが楽しみです♪

 

 

 

 

SNS始めました♪

↓↓↓↓↓

 

Instagram

image

 

公式LINE

image

 

 

このブログは、ゼロからビジネスを始める方に

ビジネスオーナーとしてのマインドを育てつつ

お客様のお悩みを解消し、集客や売り上げを

上げていく方法をお伝えしています。

 

 

 

 

さらに、ブログのサブタイトルにもある通り

私自身の事業に関することも現在進行形で

書いています。カフェもそのひとつ。

 

 

 

 

お客様がどんどん増えていきますように♪

これからは、経営者の裏マインドを公開して

いきますので、一緒に自分のビジネスを

発展させる思考を育てていきましょうね(^^♪

 

 

 

 

まだ、公式LINEでお友達に

なっていない方はこちらから

ご登録くださいドキドキ

↓↓↓↓↓

 

 

プレゼントLINE限定プレゼント中プレゼント

 

お友達登録で

【200円OFF】クーポンプレゼント中

オープンしたら使ってね♡


お友達登録はこちらから♪
↓↓↓↓

image

 

 

 

 

こんにちは
ゼロイチ経営デザインコンサルタント
池田千春です。


初めましての方はこちら

2021年開校決定!
~超実践型~ゼロイチ経営アカデミー

詳しい内容はこちら

 

プレゼントLINEお友達限定プレゼント中プレゼント

全67ページ
「超起業初期の方が
ブログ集客で抑えたいこと10選」


画像をクリックでお友達登録できます♪
↓↓↓↓↓

image

 

 

もしも、あなたが、スロースターターで

のんびり屋さんなら、この記事を読んで♡

明日から仕事という方にもおすすめ♪

 

 

 

 

実は、私ものんびりスタータータイプで、

連休の前に、「連休後の計画」を練って

おかないと、仕事へのエンジンがかからず

先伸ばし癖の「明日やろう病」を患います(笑)

 

 

 

 

「明日やろう病」のなれの果て…💦

☑ 腰が重くなりさらにやる気をなくす

☑ チャンスやgoodタイミングを逃す

☑ 準備ができていないため売上を逃す

☑ 人からの信頼を失いかねない

☑ 後々かなりのエネルギーが必要になる

 

 

 

 

連休で温めたエンジンが冷えると

イメージをしてみてくださいね☆

そのエンジンを温めるのは大変!

中々通常運転モードに戻れません💦

 

 

image

 

 

もう年は明けてしまったけど

大丈夫!「のんびり屋さん」に

おススメの方法があります。

 

 

 

 

すぐに、紙と鉛筆を準備!

☑ やることリスト

☑ やらないことリスト

この2つを書きましょう☆

 

 

できれば50個~100個くらい

書くと効果的です♪

 

 

 

 

 

そうするとね!

優先順位が見えてきます。

経営者はいつも逆算思考で

動いて下さいね☆

 

 

 

 

 

のんびり屋さんはここでも注意!

優先順位が決またらやること!

↓↓↓↓↓

スケジュール表を開いて

すぐに、書き込みましょう!

 

 

 

 

本当のことを言うと、年末に

これをやっていくとなお良し♡

年末年始だけでなく、連休の前

1つのプロジェクトが終わる前にも

やっておくといいですよ~♪

 

 

image

 

 

もう1つおまけ♡

休みの間の「やることやらないこと」も

考えておくのもおすすめよ~音譜

休みを思いっきり楽しめますよ(^^♪

 

 

 

 

人は2つの物事を同時にするのは

ニガテなんですよ。つまり…

仕事をしながら休むのはニガテ☆

 

 

 

 

仕事が気になりゆっくり休めないなら

休む前に「休むための準備が必要」

例えばこんなこと

↓↓↓↓↓

・ブログをまとめて書いておく

・年始のあいさつ文を考えておく

・サロンをすぐに始動できるようにしておく

 

 

 

 

仕事しなきゃーと気になって休むことに

罪悪感を感じ、ゆっくり休めないのは、

結局何も進んでいないし、そんな思考で

思いつく事って、うまくいかない場合も…

効率も悪いから、すぐに辞めてね(^^♪

 

 

 

 

でね、どうしてもエンジンをかけるのに

時間がかかるタイプの人(私のこと)は…

 

 

 

 

連休後半に知識を補うためにネットや

YouTubeなどの動画をチェッする。など、

頭の片隅に、さりげなくでいいから

「仕事」のことを意識させてみて♪

それで、エンジンがかかりやすくなるよ☆

 

 

 

 

以上が

のんびり屋さんが仕事始めに

やっておくといいことでした☆

「明日やろう病」から卒業してねラブラブ

 

 

 

 

あなたの素晴らしい商品が

必要な人に届き、ウィンウィンウィンな

ビジネスに発展していきますように☆

心から応援しています(^^)♪

 

 

image

 

 

現在、LINEのお友達限定で

小冊子をプレゼント中✨

↓↓↓↓↓

 

 

超起業初期の方が

ブログ集客で抑えたいこと10選

全部で67ページ

image

 

 

プレゼントLINE限定プレゼント中プレゼント

 

『超起業初期の方が

ブログ集客で抑えたいこと10選』

全67ページを無料でプレゼント


お友達登録はこちらから♪
↓↓↓↓

image

 

 

 


ダイヤモンド おすすめ記事

 

 

長年続く「次はきっと売れるはず」の壁を突破できない理由☆

 

○○の法則やスピリチュアルが大好きなお客様に配慮すること☆

 

【有料級】肌感覚でお金の動きがわからないと一生稼げない

 

お金を頂くことに罪悪感を感じる理由と手放す方法


「ダメな自分」を脱ぎ捨てる方法
 

 

 

 

こんにちは
ゼロイチ経営デザインコンサルタント
池田千春です。


初めましての方はこちら

2021年開校決定!
~超実践型~ゼロイチ経営アカデミー

詳しい内容はこちら

 

プレゼントLINEお友達限定プレゼント中プレゼント

全67ページ
「超起業初期の方が
ブログ集客で抑えたいこと10選」


画像をクリックでお友達登録できます♪
↓↓↓↓↓

image

 

 

2020年も残りわずか💗

人生で初めて?というくらい生活も

仕事でも変化があった一年でした。

 

 

 

 

2020年一番の変化は…

物事を選択するとき、誰かのリクエストに

答えるのではなく、自分はどうしたいか?

本当にその選択を心から望んでいるか?

など、冷静に自分と向き合う時間をとり

ベストな答えを導き出せた一年でした。

 

 

 

 

 

新型コロナウイルス感染症の流行も

「じっくり考える」時間をとるきっかけに

なったのではないかと思います。

 

 

image

 

 

2020年の前半はデトックスサロンの経営

後半、7月にはお店を閉店し、事業転換し

12月に飲食店をオープンできました。

 

 

 

カフェには地元の方や、これまでSNSで

繋がっている方にもご来店いただきました。

 

 

image

 

 

お花やお祝いの品もたくさん届いて

嬉しかったです。応援してくださる

皆様のお気持ちに答えられるように

これからも頑張っていきたいと思います。

 

 


 

 

さらに、2021年開校決定の

ゼロイチ経営アカデミーも

準備してまいります☆

 

 

 

 

2020年

本当にありがとうございました💗

来年もよろしくお願いします(^^♪

 

 

 

 

あなたの素晴らしい商品が

必要な人に届き、ウィンウィンウィンな

ビジネスに発展していきますように☆

心から応援しています(^^)♪

 

 

image

 

 

現在、LINEのお友達限定で

小冊子をプレゼント中✨

↓↓↓↓↓

 

 

超起業初期の方が

ブログ集客で抑えたいこと10選

全部で67ページ

image

 

 

プレゼントLINE限定プレゼント中プレゼント

 

『超起業初期の方が

ブログ集客で抑えたいこと10選』

全67ページを無料でプレゼント


お友達登録はこちらから♪
↓↓↓↓

image

 

 

 


ダイヤモンド おすすめ記事

 

困らないための「男性のお客様のトリセツ」

 

セラピストあるある3選!~売れっ子になれない行動バージョン~

 

【有料級】肌感覚でお金の動きがわからないと一生稼げない

 

「その行動ドン引きされているかも…」お客様の気持ちを知る方法☆


「ダメな自分」を脱ぎ捨てる方法
 

 

 

 

こんにちは
ゼロイチ経営デザインコンサルタント
池田千春です。


初めましての方はこちら

2021年開校決定!
~超実践型~ゼロイチ経営アカデミー

詳しい内容はこちら

 

プレゼントLINEお友達限定プレゼント中プレゼント

全67ページ
「超起業初期の方が
ブログ集客で抑えたいこと10選」


画像をクリックでお友達登録できます♪
↓↓↓↓↓

image

 

 

カフェをテストオープン中で色々データを

とったり、仕込みや仕入れの調整をして

いるところです。配送品や荷物を受けとり

厨房や客席を行ったり来たりしています。

 

 

 

このとき、あちこちに目がいってしまい

作業が中途半端になって、結局何も

終わっていないという現象が多発…💦

 

 

 

 

例えばこんな感じ

↓↓↓↓↓

調理道具を引き出しにしまうと決める

 

 

↓↓↓↓↓

引き出しにはハサミが入っていた

 

 

↓↓↓↓↓

ハサミを片付けようと思ったら

メモ用紙もでてきたため、無意識に

文房具の整理を始めてしまう。

 

 

↓↓↓↓↓

しばらくして、調理道具を整理しようとしていた

ことを思い出す。あたりを見回すと、調理道具も

文房具も両方とも片付いていないのです…💦

 

 

image

 

 

なんとも、行き当たりばったりですね(笑)

あなたもこんな経験したことありませんか?

 

 

 

 

もちろん、文房具も調理器具も両方とも

片付ける必要はあります。でも、どっちも

中途半端になっているのが問題なんです。

 

 

 

 

この問題、簡単に解決できます♪

必要なことは優先順位を付けること。

 

 

 

 

先に、優先順位を付けます。

さらに、ワンアクションごとに

進捗状況もチェックします!

 

 

 

 

優先順位をメモに書いて常に見える

ところに貼っておき、常に意識します。

 

 

 

 

意識することは

↓↓↓↓↓

・今、これをやっていて本当にいいのか?

・思った通りのペースで進んでいるか?

・イレギュラーが発生しても対応できるか?

・人に任せた方がいいか?

・費用対効果は適正か?

 

 

 

 

常に、スケジュールをチェックしながら

優先順位も適正かチェックしましょう!

 

 

image

 

 

何もかも中途半端に

なってしまうのは

性格ではありません♪

 

 

 

 

これからの30分間は集中すると決めて

掃除のときは掃除以外はやらない!

ブログを書くときはスマホは見ない!

調理器具の整理以外はやらない!

など、他が気になっても我慢です(笑)

 

 

 

さらに、おまけドキドキ

↓↓↓↓↓

 

 

 

自分が何に何分かかっているのか

時間を計るクセを付けるとGood♪

 

 

 

 

お皿洗いに15分、ブログに40分のように

実際にかかった時間を測っておくと

理想と現実のギャップも減らせます☆

 

 

 

 

ぜひ、やってみてね!

 

 

 

 

あなたの素晴らしい商品が

必要な人に届き、ウィンウィンウィンな

ビジネスに発展していきますように☆

心から応援しています(^^)♪

 

 

 

 

現在、LINEのお友達限定で

小冊子をプレゼント中✨

↓↓↓↓↓

 

 

超起業初期の方が

ブログ集客で抑えたいこと10選

全部で67ページ

image

 

 

プレゼントLINE限定プレゼント中プレゼント

 

『超起業初期の方が

ブログ集客で抑えたいこと10選』

全67ページを無料でプレゼント


お友達登録はこちらから♪
↓↓↓↓

image

 

 

 


ダイヤモンド おすすめ記事

 

困らないための「男性のお客様のトリセツ」

 

セラピストあるある3選!~売れっ子になれない行動バージョン~

 

【有料級】肌感覚でお金の動きがわからないと一生稼げない

 

「その行動ドン引きされているかも…」お客様の気持ちを知る方法☆


「ダメな自分」を脱ぎ捨てる方法
 

 

 

 

こんにちは
ゼロイチ経営デザインコンサルタント
池田千春です。


初めましての方はこちら

2021年開校決定!
~超実践型~ゼロイチ経営アカデミー

詳しい内容はこちら

 

 

保健所から連絡をいただき

営業許可が下りました♡

 

 

 

 

ここまで長かったー

そして、ここからはエンドレス(笑)

 

 

 

 

自営業って子育てと似ていますよね!

一度、出産した子どもはお腹には戻せない。

走り出したら事業も勝手には止められない。

理由は、お客様や応援者が増えるからです♡

 

 

image

 

 

ここからはお客様の満足度を上げつつ

お店を存続させていくための戦略や

アイデアを次々に生み出していく必要が

あります。産みっぱなしはダメね!

 

 

 

 

仕事ってそうですよね♪

営業を始めるといっても

何のデータもないまま

行き当たりばったりで

進めるのは危険ですよ〜💦

 

 

 

 

飲食店の食品ロスは経営を

圧迫しますからご来店される

お客様の反応を見つつ仕入れや

仕込みの量を掴んで行きたいです。

 

 

image

 

 

ということで、

テストオープンしてみようと思います。

事前告知はFacebookと公式LINEから

時差をつけてInstagramでもアップします。

 

 

 

 

【テストオープンのご案内分はこんな感じ】

↓↓↓↓↓↓

本日、営業許可おりました❤️

 

 

明日12/25(金) 12時〜

テストオープンします♪

 

 

まだテーブルやイスも揃っていないし

新型コロナウイルス感染症もあるので

ご提供できるのはテイクアウトが

中心になります♡

 

 

少しですがカウンター席も

準備しております♪

 

 

お時間の許す方は混み具合を確認しつつ

店内でもお召し上がりいただけます✨

 

 

【食べ物メニュー】

・キーマカレー

・ミニサラダ

・ミニデリカ

 

 

【HOTドリンク】

・コーヒー

・甘酒ミルクココア

・サングリア

 

 

【アイスドリンク】

・サングリアスパークル

・KOMBUCHA(コンブチャ)

 

 

🚩場所

安来市広瀬町広瀬1795-1

ファミリーマート安来広瀬店近く

 

↑↑↑↑↑↑↑

ここまでが案内文です。

 

 

すぐにコメントも入って嬉しかったです❤️

お客様来てくれるかなー💕

 

 

私はきっとてんやわんやしてるね(笑)

頑張ります♪

 

 

テストオープンの様子と

分析はまた投稿しますね!

 

image

 

まだ、公式LINEでお友達に

なっていない方はこちらから

ご登録くださいドキドキ

↓↓↓↓↓

 

 

プレゼントLINE限定プレゼント中プレゼント

 

お友達登録で

【200円OFF】クーポンプレゼント中

オープンしたら使ってね♡


お友達登録はこちらから♪
↓↓↓↓

image