【伊勢の旅②(備忘録)】伊勢神宮、外宮へ。 | ゆるっと楽しく自分龍と生きる「楽園天国」引き寄せの世界へ✨

この出来事や出逢いって

この日のためにもう決まってたんだ・・(・。・)

 

 

そんなことしか連日起きていなくて

また今日もとんでもない展開が起きたんだけど

ひとまずお伊勢さんの巡りかたを書き終えちゃおう!

 


 

 

 

 

昨日の続きを

お伊勢さんの神遣い、あゆみナビと

泊った宿に豆知識的な情報あり。

一緒に書いていきます。

 

 

 

伊勢神宮の参拝順序は、外宮⇒内宮になっているそうで

2日目は外宮へ。

 

 

 

 

image

 

 

 

 

朝からヒーハー

どんどん気温も上がり、30度近くあったのかな?

 

 

 

夫の一筆龍扇子がめっちゃ役にたった!!

やっぱり神社に龍は映えるね。超カッコイイ。

 

 

 

image

 

 

 

 

 

まずはこちらから。

 

 

①御正宮(ごしょうぐう)


 

御正宮とは、神宮の中で中心となる所のことで、この御正宮には、衣食住や産業の神様である豊受大御神(とようけのおおかみ)が祀られています。外玉垣南御門(とのたまがきみなみごもん)の奥には、御垣内(みかきうち)と呼ばれる清浄な神域であり、さらにその奥に御正殿があります。
御正殿の建築様式は、弥生時代の穀倉が原型の唯一神明造で、御正殿の前方に東宝殿と西宝殿あり、前回の式年遷宮の時に作られた御神宝(ごしんぽう)などが奉納されています。
御正殿と東宝殿、西宝殿を囲む四重の御垣を内から外へ、瑞垣(みずがき)、内玉垣(うちたまがき)、外玉垣(ともたまがき)、板垣(いたがき)といい、一番奥の瑞垣の内が内院で、最も清浄な神域です。

 

 

 

 

image

 

 

 

 

image

 

 

 

 

お参りするとき、この白いベールのようなものが

ふわ~~~~っと、

向こうやこちらに大きく開いて

吸い込まれそうだったよ。

 

 

この日は人懐っこい青い蝶々と一緒に御正宮を巡る。

 

 

 

 

 

 

②多賀宮(たがのみや)


 

外宮には別宮と言われるお宮が三社あり、そのうち第1の別宮が多賀宮です。高いところにあることから、この名前が付き、昔は「高宮」という字が使われていました。
多賀宮は他の別宮と違い、ご祭神が御正宮(ごしょうぐう)と同じで、他の別宮には玄関に相当する鳥居がありますが、ここには鳥居がありません。
豊受大御神(とようけのおおかみ)の荒魂(あらみたま)が祀られ、現実的なパワーが強い神様と言われています。
個人的なお願いごとはこちらでするとよいとされています。

 

 

 

 

階段を上っていきましょう♪

 

 

 

 

image

 

 

 

 

 

image

 

 

 

 

 

image

 

 

 

 

 

人っこひとり居ないことを良いことに

 

最近ハマってる龍とコンタクトをとるアレ

 

(公式LINEの一部限定で公開した頭おかしい動画w)

 

 
 
 
「リュウ~~~~~~~~~♪」って呼ぶと
 
本当に龍が反応してくれる動画、ここでも撮れた(≧▽≦)
 
 
 
 
 
↓これは、まだ呼ぶ前。
超しーーーーーんとしてる。
 


 
 
 
 

 

 

↓「リュウ~~~~~~~~♪」

 

すでに呼んで二回目ぐらい経ってるところなんだけど

ゴォォーーーーって応えてくれるし

 

花粉みたいなのがもはや金粉に

葉っぱが大判小判にしか見えない

完全にイカレタ子(≧▽≦)

 

 

 


 

 
 

反応してくれるしホントおもしろいから、

みんなもやってみてね!ww

 

 

 

 

 

ひとり大満喫しながら

次の目的地へ

 

 

 

③土宮(つちのみや)

 

外宮の別宮の一社である土宮は、大土御祖神(おおつちのみおやのかみ)が祀られています。
土宮は別宮の中で唯一東向きで、他のお宮はすべて南を向いており、土宮は豊受大神宮より古いと言われています。
明治時代の式年遷宮の際、南向きに変える案もありましたが、明治天皇の命により現状のままとなりました。
国の機構はがらりと変わりながらも、神宮の神事だけは変えないという明治天皇のお考えによるものです。

 

 

 

 

 

image

 

 

 

 

image

 

 

 

 

 

 

④風宮(かぜのみや)

 

風宮は、土宮の東に鎮座し、風の神である級長津彦命(しなつひこのみこと)、級長戸辺命(しなとべのみこと)をお祀りしています。
農業に関りが深く、風雨の順調を司る神様です。元寇(げんこう)の際には2度にわたって神風を吹かせたのが、風宮と内宮の風日祈宮(かぜひのみのみや)と言われ、その功績により、別宮に昇格しました。
元来、風宮は風雨の災害なく稲を中心とする農作物が順調に成育するようにと祈りが捧げられる社でありましたが、元寇以来、国難に際しては、神明の御加護によって国家の平安が守られるという信仰がそこに加わりました。

 

 

 

 

image

 

 

 

 

 

ふと、手に持っている扇子が目に留まり。

 

 

 

後ろで参拝している人に向かって

 

いっちょ神風でも吹かしてみよう!!

 

 

 

扇子で扇いでみたの図。wwww

 

 

 

 

 

image

 

 

 

 

 

 

 

で!!

 

 

お伊勢さんの神遣い、あゆみちゃんから

 

ここにハートの石があるから見つけてきてくださいね♡って

 

言われてめっちゃ探してたら

 

 

 

 

 

 

あった!!!

あったーーーー♡♡♡

 

 

 

 

 

 

 

image

 

 

 

 

image

 

 

 

 

 

ハートのピノ出てきたなみに

 

ちょーーーーーテンション上がった姐さん。

 

 

 

 

 

誰かとこの嬉しい共有したくなって


勇気出して知らない集団に声掛けたら

 

 

 

 

 

image

 

 

 

めっちゃ喜んでくれた!!!

 

 

 

 

ぎゃーーーーーー

マジたのしーーーーーー

 

まさに、愛♡ってキセキを起こす(≧▽≦)(≧▽≦)(≧▽≦)

 

 

 

 

 

 

 

 

image

 

 

 

 

こんな感じで真顔(イキナリ冷静)

 

 

 

 

ひとりなのに超楽しんでるなーって

書きながらしみじみw

 

 

 

 

 

外宮では、神棚も購入。

 

こればっかりじゃないけど、

今回車に乗ってきた理由も、どんどん繋がっていく。

 

 

 

そしてこの日は内宮を巡らず

この後、「猿田彦神社」「月夜見宮」に行ったんだけど

ここでもいろーーーーんなことがあって。

 

 

それを書く前に、次は内宮で一旦しめくくります。

 

 

 

image

 

 

 

 

ってか、これめっちゃ書かされてる感が満載。

 

普段こーゆーのめんどくさくて絶対やらないやつだもん。w