いま、家のトイレには、金子みすゞの詩が載ったカレンダーをかけてある。

 

 

こんな感じの、絵がかわいいやつ

うちにあるのは、別バージョンみたいなんだけど




みすゞしゃんの詩は地味にダークなものが多いから、

かわいいカレンダーの絵柄と裏腹に文字を読んでいて軽く鬱になってくるんですがw






この前、たまたまカレンダーをめくって気付いた


4月の詩は、『蜂と神さま』




これは……!




にほんごであそぼで、歌になってたやつだ…!!!!!





【当時の映像リンク!】 



ああんさつきちゃんかわいい(*´▽`*)キュンキュンキュンキュン

この頃の(ちーむをとめ座の結成少し前の)にほんごであそぼの曲は、割と良曲揃いだと思うんだよなー

ゆあーんゆよーんとか川で妖精りんかちゃん舞ってるのとか

 あもんくんほのかちゃん筆頭にいいチームなんだよなー、3代目子役は(´ω`)

 




(゚д゚)ハッ!!

話が完全にそれた!!


話を戻すために、ピアノ演奏も置いていこう。。。λ




これ当時よく聴いてた。

懐かしい(*´▽`*)




なんでよく聴いてたかってーと

娘むるぎが、歌にはじめてハマった感じだったのがこの曲だったんだよ


「なーかーにーーー😁」

って、よく言っていたような記憶が…うろ覚えか?


それで、私も覚えたの












この後ねー

むるぎさん、あの「恋そめし」にドハマりして

ちょうど息子出産前後の時期だったもんだから

手伝いにきた母&義母もガッツリ覚えさせられたというねwww


なんなんこの超ダイジェストはwwwwwwwww