☆ アメリカで新年 ☆ |      アメリカ.シリコンバレー発           A型男とサーラとネイリストの日常

     アメリカ.シリコンバレー発           A型男とサーラとネイリストの日常

韓国、ドイツ生活を経て、アメリカはシリコンバレーに到着。ネイリスト歴15年、JNEC1級ネイリスト、カリフォルニアマネキュアリストライセンス所得のトモずきん、とうとうネイルサロン始めました。


昨日、とうとう40代に突入いたしましたっ!!








サンフランシスコにドライブに出掛けて、カニ食べて、夜は韓国焼肉、最後にスタバでお茶して終了~。
ほんまに坂が多いのね。。
ここで運転は無理!!




アメリカ生活は初めてなので、おどろきの連続でございます。



まずはほんまにカーズに出てくるような車がいっぱい走ってるのね。
そしてガソリン入れるときは先にクレジットカード番号を機械に読み取らせてから、自分で何リットル(アメリカはガロン)入れるか先に決めたら、そのリットルが出てくるみたい。
もし多めに申告して、入らなかったら損よねとか考えてしまった。




あとは中規模程度の日本食材スーパーあり。
もうね、日本人があふれるほどいてる。
スーパーの中には紅茶のルシピエやラーメンの山頭火、紀伊国屋まである。
隣にはダイソーと韓国のパン屋さんパリバケットもある。
ダイソーは1つ1.5ドル。




ガソリンは満タンにしても30ドルくらいしかかからないのに、石油系商品が高い!
トイレットペーパーなんて、16ロールで19ドル!!
1ロール150円くらいか。。。
ドイツはその点生活用品、食品は安くて、トイレットペーパー16ロール600円くらいだったな。。。
あとアメリカ、野菜、果物も高い!!!!





いや~、アメリカでの生活費、ドイツの3倍はかかるとみた。。。