iPad miniと私。

iPad miniと私。

勉強のお供、iPad mini^^

여러분 안녕하세요^^

2005年 初訪韓(訪韓歴16回)

韓国語の勉強は独学オンリー。

(iPod touch片手に、NHKのテレビとラジオ講座を受講中)

2013年 初訪台(訪台歴3回)

中国語は今後独学予定です。

여러분 잘 부탁해요^^
Amebaでブログを始めよう!
「dtabを一万円で購入するのための条件」として、今年5月から契約していた「dビデオ」ですが。

ちょうど年末で「契約期間8ヶ月以上」という条件がクリアになるんで、

本日ドコモショップに出向き、解約してきました。

理由は「もう十分見たから、とりあえずやめていいかな」って思ったからです(汗)


でもね「dビデオ」自体については、おおかた満足はしてるんですよ。

月額500円で、これだけ(一ケ月につき約17本視聴してました 笑)見られれば、かなりお得なのは確かだし。

だけど、もう8ヶ月も見てるとね~自分が見たいなって思えるものは、だいたい消化してるし、

当たり前だけど、レンタルと違って新しめの作品はあんまりないし、

かと言って、古めの作品ならあるのかと言われると、そんなになかったりするんで、

もうやめてもいいかな~って思えてきて…

あと、これは私事なんだけど、来年からちょっと(いや、かなり)忙しくなるんで、

仮に来年も契約を継続したとしても、今までのように元が取れる程見ることは絶対できないし、

数日前に、chromecastのコードに足を引っ掛けたのが原因で、接触が悪くなっちゃったりもしてるんで、

とにかく…総合的に考えて「解約は今でしょ」な状態で(笑)


振りかえってみると、契約していた8ヶ月間は、

「元取らなくちゃ」っていう気持ちと、テレビがつまらない時の暇つぶしのため、

とにかく、映画やドラマをいまだかつてない程、見て見て見まくってました(笑)

なので、おそらくもう再契約することはないと思うけど、

普段、映画やドラマをあまり見ないからこその新しい発見(海外ドラマにハマるとかね)とかがあったんで、

十分楽しめたんじゃないかな~って思ってます。


…というわけで。

ありがとう「dビデオ」さようなら「dビデオ」^^
{BAA7517B-07A2-47BD-B51D-33BBD452A1B8:01}

2012年公開の海外ドラマ。

前作「アメリカン・ホラー・ストーリー」の「シーズン2」ですね。


このドラマ「シーズン2」ということで、一応前作の続編なんだけど、ストーリーは全くの別物。

今回は、精神病院が舞台のお話になってます。


…で、一応、3話程見たんだけど…もういいかな~って感じ(汗)

なんかね~この先どうなるんだろうっていう気持ちに、あまりならないんだよね~

話の展開が、そんなに気にならないっていうか(汗)

あと、前作よりも「卑猥なセリフ」がやたらに多く、なんか見てて飽き飽きしてくるしね(汗)

なので、とにかく…あんまり面白さを感じなかったんで、

もう年末だし、全部見なくてもいいや~って感じです^^;


2009年公開の映画。

ホラー映画が見たくて、見てみました^^


この映画、一言で言うなら「世にも奇妙な物語に出てきそうな話」かつ「よくありがちな話」だと思うんだけど、

ほぼ「夜の車中」で話が展開し「主要な登場人物が二人」っていうのは、何気にすごいな~なんて思いました(笑)

まあそんな感じなんで、暇つぶしに見るならいいかな~って印象です(笑)

でも…最後に、あえて言うなら。

映画冒頭の「主人公夫婦のエロバカっぷり」は、いらなかったんじゃないかな~と(汗)

あれさ~結構長々やってて…まあ~視聴者の関心ひこうとしてるのは分かるんだけど、

かえってストーリーを安っぽくしちゃうし、

逆に視聴者の関心を削いでしまう気がして、

正直、失敗なんじゃないかな~って思いました(笑)


というわけで、とりあえず「B級映画」の類ですが、暇つぶしにならいいかも?です(笑)


2008年公開の映画。

ここのところ「dビデオ」では、ずっと洋画ばかり見てたんで、

たまには、ゆる~い邦画でも見てみようかな~と思い、見てみました^^


この映画は、一言で言うなら「飛行機に携わる人達の、ある一日を見てみよう」的な映画ですね~多分(笑)

まあ~とは言っても映画なんで、綾瀬はるか演じる「ちょっとおバカでKYな客室乗務員」が出てきたり、

クレーマーな客や迷惑な客がいたり、普通はあり得ないであろうトラブルが起きたりと、

一応「ドラマ」があるにはあるんだけど…ちょっと非現実だな~と思う部分が多々あり、

私的には、もう少し現実を意識してもいいんじゃないかな~って思いました。

(面白くしようとしてるんだろうな~っていう意図は分かるんだけどね)


まあそんな感じなんで、正直ガッツリ真剣に見る映画じゃないんで、

ご飯でも食べながら、ダラダラ見るにはいいんじゃないかな~と思います(笑)


2005年公開の映画。

ホラー映画が見たくて見てみたんだけど…

暗~い場所でギャーギャーわめいてる割りには、それ程怖くないって感じの微妙な映画でした(汗)


ストーリーは、母アデルが海で行方不明になってしまった(亡霊に連れ去られた)娘サラを探しに行くというお話。

…なんだけど、なんか分かりにくい感じな話でして、

母アデルが異常に(オーバーに)ギャーギャー雄叫びをあげてるな~っていう印象ばかりが強く、

ラストも、う~ん…まあなんとなく話は分かったけど、

面白かったかどうかと聞かれると、なんか微妙だな~って感じでした(汗)

ホラー映画に無くてはならない、ハラハラドキドキもないし…特にオススメはしないかなって感じかな~^^;