【募集】アメブロカスタマイズ製作 4月は新しいスタートへ! | お店の来て欲しいお客様を呼び込む色と集客デザインの使い方|チラシ制作アメブロカスタマイズ

お店の来て欲しいお客様を呼び込む色と集客デザインの使い方|チラシ制作アメブロカスタマイズ

売込むのが苦手な方、理想のお客様とお仕事をしたい方にオススメの色とデザインで集客法のヒント。
アメブロカスタマイズ・名刺・ロゴなどのデザイン制作を通して集客アップについて、静岡に住むデザイナーがお届けします。

こんにちは、色集客コーディネーターの小林ちはるです。
まだまだ寒い日が続いていますね。
そんな中、静岡の河津では、一足先に桜まつりをしていますよ~
早く咲く桜の品種で、私も何年か前に見に行った時、とっても綺麗でした桜
もうすぐ春ですね♪

4月は新しいスタートをしたいなぁ♪そんな方にアメブロカスタマイズの準備を初めてもらえたらなぁと思いますさくら。

ここで、ご質問です^^
あなたは来て欲しいお客様と一緒にお仕事出来ていますか?
または、あなたの商品を手に取って欲しいと思うお客様に巡り会えていますか?

アメブロカスタマイズ製作料金

私は今まで店舗のホームページ、チラシやDMなどあらゆるデザインをお手伝いしてきました。
その時にお会いしたサラパートナーさん(クライアントさんの事をそう呼ばせてもらってます。)の多くが自分の商品やサービスに対するこだわり、価値、お客様に対する想いをお持ちでした。
サラパートナーさんのお話を聞くと、同じ方は誰一人いなくて、お仕事の魅力やこわだりを聞く度に私はワクワクします^^♪

それにも関わらず、デザインを選ぶ時に「自分の好み」「可愛いや綺麗」などで決めてしまう為に、自分の商品やサービスの方向性を間違って打ち出してしまって、来て欲しいお客様と巡り会えないと悩んでいるのを見てきました。

あなたも同じように悩んでないでしょうか?

ただ単に商品が売れて売上げがアップすれば満足という方ならば、どんなお客様に商品を使って頂いても良いかと思います。

でも、商品やサービスに対する想いが強い方ほど、来て欲しいお客様に商品を使ってもらった時に喜びを感じる事と思います。

今までお会いして来たサラパートナーさんのように悩んでいる方が一人でもいらっしゃったら、私は、その方をサポートしたいと思っています。

一人でも多くの方が綺麗や可愛いだけのデザインから脱出して
来て欲しいお客様にサービスや商品への想いを色とデザインで形ある物で伝えて欲しいと思います。

そして、来て欲しいお客様と巡り会い、楽しくお仕事をし、自分ブランドを作り上げていって欲しいと願っています。

4月に新しいスタートをお考えの方は、このタイミングで準備される事をオススメします^^

また先日お知らせさせて頂きました料金の改訂の事、3月までお申込み頂いた方は現状の価格のままです。

>>>アメブロカスタマイズ詳細とご応募はこちら


小林ちはるのアメブロカスタマイズの魅力

あなたの商品やサービスに対する想いを色彩心理を活かして、来て欲しいお客様に伝わり易い色とデザインをご提案します。
・あなたの商品やサービスの価値を形にします
・来て欲しいお客様と巡りやすい色とデザインをご提案
・自分ブランドを作り易くします

アメブロカスタマイズ設置の納期について

通常通りにスムーズに進むとお申込みから3週間程度で設置出来ます。

打合せの状況により2週間程度で納品可能な場合もあります。
◆納期についてのスケジュールご希望の方は>お問い合わせくださいね^^
◆また設置日にご希望がある方も、お気軽にご相談ください^^


m(_ _ )m お願い

たくさんの方のお手伝いをさせて頂きたいと考えていますが、
一人一人のクライアントさんの想いを色やデザインという形にするのに製作するのに時間が掛かる為、3月の募集は限定3名様 → 残2名様 とさせて頂きます。
【募集期間】3月1日(土)~31日(月)まで


>>>アメブロカスタマイズの詳細やご依頼はこちら<<<


アメブロカスタマイズ製作させて頂きました


アメブロカスタマイズ製作実績パン屋さん
製作させて頂いた時の事などをこちらの記事で紹介させて頂きました。


嬉しいご感想やクライアント様のご活躍のご報告^^♪



ハンドメイド がま口の作り方!「世界に1つ」を自分で作ろう!さん

お客様からも大変好評です^^ 素人くさい看板から、プロっぽいヘッダー画像に変わりました。 アクセスも増えていますし、売り上げも増えております。 特に全体の色は良かったみたいです。

3ヶ月で読者様が120名様アップ、アクセスも売上げも増えているという嬉しいご報告を頂きました。


>>>アメブロカスタマイズの詳細はこちら<<<


↓ポチっと応援クリックお願いします


◆ブログよりちょっとワンランク上のアドバイスはメルマガで配信してます^^
>>>来て欲しいお客様を呼び込む色とデザインの使い方