来場所から幕内に上がる

将来有望な力士さんで、

下丹田への力の入れ方を

教えほしいと言うので、


私の尊敬する

奈良薬師寺のお坊さんで、

大谷徹奘執事長を

介しての事なんですね〜


流石に

身体はできていて、

身体能力も

素晴らしいく、

性格も良き力士さんでした❣️


四股名は欧勝海(おうしょううみ)

と言います。


早速に私の作った

ドラゴンズバーを使っての

エクササイズを教えて〜です❗️


ポイントは、

四股を踏む時の

『そんきょ』の姿勢の取り方です‼️


腰の仙骨を立てて、

『そんきよ』し、

下丹田を引き上げるみ様に

沈み込む形を作りましたです。


重心を下に置き腰

仙骨を固めて

腰を強化します❗️


流石に要領が得て、

サッと型が出来上がりました。


これはヘタに教えると

相撲が取りづらくなるので、

慎重に教えましたが


実に上手く型が

はまりましたです❗️


大谷徹奘先生が

一押しニ押しの関取さん

なので、

これからの活躍が

私も楽しみです❣️

欧勝海(おうしょううみ)と

読みます。


私もパワーエナジーを

しっかり

送って応援しますので、

皆さんにも応援宜しく頼みます❣️


相撲大好き

ウォーキングドクター

デューク龍"九更家祝也㊗️🎊