イライラの正体は・・・ | 家族も幸せ!勝手に幸せになる思考のレッスン

家族も幸せ!勝手に幸せになる思考のレッスン

幸せに変わる秘訣♡
今を大切に、今を丁寧に、そして今をシンプルにしてバランス良く生きること

イライラの正体はなーに??

 

 

例えば・・・

 

 

旦那におかずが少ないと言われ、

イライラした場合

 

『じゃー、自分で作ればいいじゃんむかっ

ってなりそうですが

 

 

 

その表面的イライラ(第二感情)の感情の奥には

実は、

 

 

 

・おかずを満足させられなった罪悪感だったり、

・期待に応えられなかったことで残念・惨めみたいな感情だったりします。

 

 

 

 

イライラしたの奥の感情(第一感情)に寄り添ってみると

 

 

 

『あー、私は満足させられなかったし

期待に応えられなかったんだーと思って罪悪感と惨めに感じて

私は悔しかった。』

 

 

 

つまりこのイライラの正体は

【罪悪感と惨めに感じて私は悔しかった】

となります。

 

 

 

 

自分がどんなことでイライラしたのかを解明できると

徐々に徐々にイライラ頻度が減っていきます。

 

 

 

それは自分に寄り添ってあげられているからです。

 

 

イライラした時の本当の感情は奥に隠れています。

 

 

表面的なイライラが発生した時に考えてみてくださいね~

 

 

 

寂しい・不安・心配・悲しい・辛い・・・・・など

 

 

 

イライラの本当の感情がわかり始めるとことが

自分に寄り添うことができる第一歩です。