「英文ビジネスe-mail」 研修後のアンケートより抜粋

今年の4月26日に実施したある団体の新人英語研修のアンケート結果です。

 

**********************

今後の業務にどのように活かすことができそうですか。②

 

今後の業務で使用できる件名の書き方や、結びの表現などたくさん学ぶことができたため、これらをしっかりと復習して身に付け、業務でemailを作成することになった際にすぐに使用できるようになりたい。特に、どのような構成にするのかは、今回の研修で提示された回答などを見て確認することができると思う。また、AIを使ったメールの作成方法も、あまり鵜?みにせず、ただわからない場合は正しく使用してより適切で伝わりやすい表現を添削してもらうなどで使用したいと思った。

 


英語でビジネスメールをやり取りするときに大変役立つと思う。また何かわからないことがあったとき、適宜AIを活用することで自主的な学びが継続できると分かったので、英語学習のモチベーションアップにもつながった。

 


今後、業務のなかでメールを送る際には、今日の講習で習ったことを思い返しながらメールを書けると思う。単語や言い回しはその場その場で覚えていくこと、砕けた言い方やかしこまった言い方、本当に様々な表現があると思うので、一つ一つ学んでいきたいと思う。

 


今後の配属先によっては、英語でメールを書くこともあるかもしれないが、それに加えて英語話者と話したりすることもあると思われる。その際は今回学んだことを話し言葉として応用しながら活かすことができるのではないかと考えている。今回の研修一つでも、メールの書き方だけではなく、英語を使って何かをすることに対するハードルが下がった気がした。

 


英文メールで使うテンプレート等を活用しながら業務の中で活かしていきたい。

 


英文メールについて、実際に使用するシーン・頻度が具体的にイメージできていませんが、留学生や外国人教員、海外機関とのやり取りに活かすことができると思います。

 


教授や対外とやり取りする際に失礼のない最低限のマナーが身についた。

 


今後、留学生対応や配属箇所での国際化に貢献する。

 


英文メールを使用する機会は多いと聞いているため、実際に今回学んだマナーやよく使用する用語等を実践の場で生かせると感じました。また、実践の場で、どのようなツールを活用して力を伸ばしていったらよいのかも理解できたので今後に生かせると感じました。

 


emailを作成する際に生成AIを活用して文章作成および確認をすること、また、講義で扱った頻繁に使用する表現等を活用することができると思います。外国人の先生や留学生とのメールのやり取りで活用できそうだと思う。上記記載に加えて、読んでもらいやすい、返信してもらいやすいような件名や本文を意識することで、円滑な業務進行に活かしていきたいと思います。

 


英文メール作成はそのまま業務に直結することだと思いますので、大変参考になりました。本研修内容を復習して、最初は15分~30分程度で、ゆくゆくはもっとスムーズに作成できるようにしたいと思います。

 


留学生との会話や、海外関連箇所・提携校などとのコミュニケーション、また海外の文献確認など、英語を活用するあらゆる場面で活用できると思います。

 


ニュアンスや表現の判断に困った際に、生成AIを活用して判断の一助とすること。

 

今後外国の先生や留学生とメールでやり取りする際に本日の内容を思い出して対応していきたいと思いました。