「英文ビジネスe-mail」 研修後のアンケートより抜粋

今年の4月26日に実施したある団体の新人英語研修のアンケート結果です。

 

**********************

 

本研修への参加を通じてどのような学びや気づきがあったでしょうか②

 

AIを活用してビジネスメールを書けること。ビジネスメールは意外と型があってそれさえわかればあとは使いまわしや流用もできること。ビジネスメールでよく使われる表現やフレーズなど。

 


英語でのeメールの作法を理解できていれば、自分の単語力や語学スキルに自信がなくてもeメールを書くことができるということが実感できた。まだまだ理解が足りていない部分もあるものの、ある程度のeメールの形は作ることができるようになったと思う。

 

 

初めは英語でメールを書くことに難しさや抵抗感を抱いていたが、件名や結びの文、本文などだんだんとレベルを上げていくことで、自分が英語に慣れていくのを感じることができた。最後には学んだことを活かしながら一つのメールを作成することができ、自分の身になっていることが分かった。特に、しっかりとしたフォーマットがあることで、自分で確かめながら書き進めることができたのがよかった。

 


これまで前職時代に、見よう見まねをしながら英語のメール作成を行っていたが、今回改めて体系的に学ぶことができて非常に有意義な講義だった。

 

英文メールの構造、表現について十分理解できました。

 


生成AI・翻訳を活用して、フォーマットに則り作成すればある程度の形が作れることを学んだ。

 


英文メール作成は難しいが、基礎知識の習得やAIの利用によって可能とも感じた。

 


英語学習はまず英単語・文法をしっかり固めてからでないとwritingには進めないのではと考えていたが、本日の研修では生成AIなど様々なツールを活用して進めてよいとの話があり、実際にそれらを使用してグループワーク等を行い、自分の中の英語学習に対するハードルが下がりました。また、英文メールのマナーや、英語圏でも各文化や関係性によってどの言葉を使うかが異なるということで、実際に自分で場数を踏まなければそれらは習得できないところだと感じたので、挑戦してスキルを身につけたいという思いが高まりました。

 


生成AIを活用することで英文を容易に作成することができることを学ぶことができました。また、英語力を向上させるためには触れる回数を増やすことが有効で
あるというご説明が印象に残りました。

 


ある程度型を覚えることで、パターン化してメールを作成できることを知った。
しかし、身につけるには反復が必要だと思うので、これからも繰り返し勉強して、アウトプットの機会を増やしたい。

 


同様の意味を持つ言葉でも、ニュアンスに大きな差があることを学びました。日本語であれば細部まで考えるような事柄ですが、英語を扱うとなると、そこまで気が回っていなかったと感じております。本件以降の業務に活かしていきたいと思います。

 


生成AIを使用して英文メールを作成してもよいという視点が目から鱗でした。時代の流れをしっかりとつかんで新しい技術も活用しつつ、効率よく適切な文章を書けるようになることが大切であると学びました。

 


一番は、AI活用しながら学ぶスタイルが最近は効率的かつ人間の先生がいなくても自分でできる手段であるということを学べたのが良かったです。
また、よくある文章や今はこういうのが多いね、といった使い方を具体的に学べた点が非常に勉強になりました。
あとは、ある程度自分のスキル感は把握していましたが、実際にワークなどをやることで自分の現在地がわかった点も良かったです。

 


Chat GPT等の生成AIを活用した英文のemail作成について。
メールの書き方・内容についてよく理解しました。また、現在ある色んなツールを使うことは、語学勉強には非常に役に立つことも感じました。