髪の毛の「つるつる」「すべすべ」「つやつや」を英語で何と言うかのこちらの記事。公式ハッシュタグにもランクインし、多くの方に読んでいただけました!

 

 

そこで、今度は、肌の状態を表す「もちもち」「しっとり」「ふっくら」「ぷるぷる」を何と言うか教えてください~とリクエストをいただいたので、アメリカ人の友人と話し合って(!?)以下のようになりました。

 

英英辞典などの定義も一緒に載せておきますね。

 

 

soft
 Soft things, especially parts of the body, are not hard or rough and feel pleasant and smooth when touched.

 

「柔らかいもの、特に体の一部で、硬さやざらつきがなく、触ると気持ちよく、なめらかな感触」

 

「もちもち」

 

ついでに、「つるつる/すべすべ肌」は、silky smooth skin や、velvety skinで表現します。silky, velvety skin と両方の形容詞を使う場合もあります。

 

また、silky soft skin もあります。

 

 

 

dewy

=Moist with or as if with dew.

「露に濡れている、あるいは、まるで露で湿っているような」

 

「しっとり」

 

dewは「露(つゆ)」。

 

瑞々しい肌ですね!

 

 

 

 

 

plump

=If you look at the face of a baby or small child, you’ll notice they have a natural roundness. This plumpness is a signifier of young, healthy-looking skin.

 

「赤ちゃんや小さな子どもの顔を見ると、自然な丸みを帯びていることに気づきます。このふっくら感は、若々しく健康的な肌の証」

 

「ふっくら」「ぷるぷる」

 

 

 

 

なお、plump は「ふくよかな」「肉付きのよい」「まるまるとした」という意味でも使います。

 

こんな感じね。↓

 

 

 

いかがでしたか?

イメージ通りの英語表現だったでしょうか?