ツインズと一緒に京都市立京セラ美術館へ行ってきました🚃
夏休みの宿題のための訪問です
去年は大阪にある山王美術館へ行きました
京セラ美術館は外観は何度も見た事がありますが中に入るのは初めてです
最寄駅は地下鉄🚇東西線東山駅です。
駅からは徒歩5分くらいでした。
バスもあるけどインバウンドで激混みの京都なのでバスは避けました🚌(バスなら美術館まですぐです)
私達が見に行ったのは
どこ見る?どう見る?西洋絵画! ルネサンスから印象派まで サンディエゴ美術館 feat.国立西洋美術館
です
ちょっと大英博物館っぽい雰囲気✨
アメリカ🇺🇸サンディエゴ美術館の日本初出品のコレクションに国立西洋美術館の名品を組み合わせた59点が展示されています。
音声ガイドはディーンフジオカさんで1台650円です
(私達は利用せず)
中も撮影OK🆗でした。ありがたいですね✨
西洋絵画をどのように見ると楽しめるか?という観点から鑑賞のヒントを提案してくれているので絵画に詳しくない私でもより一層楽しめました。
こちらの絵は胸の飾りが印象的でした✨
ルネサンスから印象派まで時代ごとの作品の画風や時代背景など説明もあるので理解が深まります。
絵の横にちょっとした解説があるだけで絵を見るのが楽しくなりますね👍
こちらも野菜や果物の絵ですが、置いてある野菜には陰が描かれてるが、吊るしてあるマルメロとキャベツなどには陰が無いとか 説明に書かれてなければ気づかなかったです💦
注目ポイントが書かれているのでそこを意識して見ると作品の魅力が更に上がる気がします。
コラボ作品は新鮮な感じがしました!
ベネチアの景色、美しい😍
やっぱり音声ガイドがあればもっと楽しいんでしょうね〜。
今回の展示品の中で私が1番好きな絵🖼️
自画像だそうですが、こんな美しい美貌で絵も上手だったなんて〜✨
こちらの絵も印象に残りました
こちらも私好みの絵
ツインズは美術館には興味ゼロ💦 夏休みの宿題だから渋々行っただけなので私1人楽しんでました
美術館の他のエリアをちょっと散策
お庭もありました
外に出てみたけど暑過ぎた🥵
草間彌生さんの版画の世界も開催されていました。
私は中に入ってみたかったけれどツインズは興味無しだったので断念
他にも色々やってます
ついでにお隣にある平安神宮へ
京都府立図書館
京都国立近代美術館
ツインズ達、頑張って夏休みの宿題を終わらせて欲しいです〜💦
チケット🎫
一般 2200円
中学生 900円×2枚
合計 4000円でした!
