円山公園の桜を楽しんだ後は 高台寺へビックリマーク

ねねの道を通り 高台寺へ行きます。

{CBF3E315-E224-483B-AF97-79EFAFF63193}

途中の道に落ちていた 椿の赤と苔の緑が綺麗でした音譜

{DBD84057-1D92-4DC2-8DB2-B117917091B7}

高台寺は 豊臣秀吉の菩提を弔うため、妻の北政所ねねが 建立した寺院で 正式名称は 鷲峰山高台寿聖禅寺というんだそうですビックリマーク

{D7B1B613-893D-4DD1-921B-C53517F57B8F}

{B509AFE4-9717-46F6-AC0F-91601C8EB7A0}

拝観料は600円でした。(高台寺 掌美術館の入館チケット込み)

{0824F1D7-43E7-48D8-8D62-546DC9E3DFD8}

受け付け横で 先に御朱印を頂いてから 中へ入りました。

頂いた御朱印⬇︎

{ABD6AC5F-0C4E-4C6D-9478-8597CD0A69E3}

大雲院かな? 見えていましたビックリマーク

{914BDA61-71C8-48A5-81EE-53D93B384BCC}

高台寺の
美しい枝垂れ桜が見頃を迎えていましたアップ

{F93AC325-6E17-4CD1-9A3C-FE20DCD3F455}

石庭と桜の組み合わせは 本当に素晴らしいですねアップ


{FE7DFA51-FF32-48FF-8004-26A450451A3B}

方丈前庭

{12FE66F6-7BF9-4FCB-9A33-F5B8CE87D41B}

{E6346165-80CF-4175-9CE7-72F61B61A85D}



{75942E1E-2C68-4E48-8597-81DBD83F1D98}

{AE9E9FED-7377-4142-968B-FBCB8448DB40}

霊屋(おたまや)⬇︎

{5F21C457-A1D8-446F-9109-96990AA0E05E}

霊屋は 秀吉と北政所をお祀りしている所で、2人の木像が安置されていました。


傘亭⬇︎



{29ED7AAC-6865-4746-924F-D7F54BCD791F}


時雨亭⬇︎
{B4389238-8754-4A67-9365-A475009ABDB3}


途中、霊山観音が見えましたビックリマーク
{D22B2CE6-9333-40EB-82A9-4E854410199F}



{A7BBBCB8-CF4F-4326-BBE5-A3E0DBC1F92F}


霊山観音を横から。
{BA9597AE-A0C1-41EB-9AD8-C498BFBB52D8}

龍の頭がありましたびっくり

{877F075A-7B6E-4E55-8724-8C4D910538E4}


霊山観音、前から。
{979C8B55-021D-477C-A749-1B8187FEC021}

高台寺を楽しんだ後は また ねねの道へ…

桜も綺麗でした🌸
{CA4047F1-B55B-4628-B411-B7A6F8FE21DF}


ねねの道にある 掌美術館へ 少し寄ってから、

双子達がお腹が空いたとうるさいので ねねの道にあった 通りすがり 波ぎ茶寮 というお店へ入りました割り箸

京風そばの お店です。

{76745B28-B0F1-4212-99DB-2939AAEC16CB}

日本庭園があり 静かで落ち着いた雰囲気音譜

{F54B3B3C-365B-41B2-9756-73CD7A8F7EEA}

席からもお庭が見えましたラブラブ

{F77B8CEA-0E21-4F31-A5CA-69AC6C96562B}

私は 豚の角煮うどんと かやくごはんのセットを頂きました割り箸

{811BD91A-6600-42C9-BF46-4B7BBBD15CD7}

母は 穴子の天ぷら蕎麦と かやくごはんのセット。

{A68BC10C-1C4E-417C-898E-CC6AECF17C3A}

母の旦那さまは 海老入り湯葉巻きが入ったお蕎麦のセット(写真無し)、

双子達は 天ぷら蕎麦。

{FF385155-B443-4E75-8011-6A353E5B847B}

美味しい お昼ご飯を食べ お腹も満たされたので また 頑張って歩きますビックリマーク

{4866193B-1FB1-4A8E-A123-8DCA32AB1019}

ねねの道から 次は 八坂の塔へ向かいます…




続く…