最近、腰痛の話がよく出てきていますね。

介護の仕事でも、腰痛は大きな課題になっています。
その腰痛の予防をする為に、ボディメカニクスを活用した動きというものがあります。


ボディメカニクスとは、

人間工学用語で身体の骨格・筋・内臓などの各系統間の力学的相互関係・・・体の大きな筋群を使い、負担をかけずに、効果的で無駄のない動作をすることです。



利用者の方の体位変換や、ベッドから車椅子等に移動する際に、よく使います。


・重心を低くして、足の大きな筋肉を使う

・自分の体に対象となる人や物をなるべく近づけることで、腰への負担を軽くする

・腕の力だけに頼らない

・てこの原理を利用する


授業ではこのように教えて頂きました。




中腰で、立ったまま物を持ったりするのはダメですよ!

ぐぎっドクロ てなってしまいます・・・。ガーンあせる



こういう私も、20歳の頃に「ぎっくり腰」の経験済み。

あの痛さときたら・・・・・・

二度と味わいたくありませんショック!

授業で一生懸命、勉強して爆弾爆弾の再発だけは未然にしたいものです。





最後まで読んでいただき、ありがとうございます。