今日の昼間はとってもいい天気でした。晴れニコニコ

心地よい風に「ああ。春だなぁ」そう思っていました。

・・・が、夜になりどしゃ降りに雨

明日は初めての校外実習なのに・・・。少し憂鬱です。しょぼん



さて本題。

子供の頃から本を読むことが好きだった私。

学生の頃は昼休みになると、運動走る人が苦手だったこともあり、図書室にいて過ごしていました。


大人になってからは、図書館に行くことはなくなりましたが、その代わりに毎週欠かさず行くのが本屋さん

本屋さんに行くと2~3時間は平気でいることが出来ます。

その代わり、大きな本屋さん限定ですが・・・。

大きな本屋さんの中には、椅子があって座って読むことが出来る所もありますね。

立ち読みならぬ、座り読みが出来ることに私は嬉しくなったことがあります。

(私が住んでいる所は、椅子が置いてある本屋さんがないのでちょっと残念・・・。)シラー




cafe sweets


私のお気に入りの雑誌その①。「cafe sweets」 ←拡大したら粗い画像に・・・(^▽^;)ははは

パティシエケーキをしている友人の影響です。

それまで、こういう本があること知りませんでした。



天然生活


私のお気に入り雑誌その②。「天然生活」

本屋さんにあるとつい手に取って、見てしまいます。



あとは、お料理の本だったりナイフとフォーク、お掃除の本だったり、イラストの本だったり・・・。

その時々に応じて、読む本の種類が変化することも・・・。

見ていると楽しくなります。ニコニコ



最近では、パソコンが普及して、調べ物等があれば、インターネットでいくらでも検索できる時代。

ですが、本を広げて活字を読む面白さというものは、いつの時代も変わらないものだなと思います。





最後まで読んでいただき、ありがとうございます。