先日、訪問した知り合い宅での話。



手料理の話はまた別に書くとして…

結局その日は疲れて、イラついて、落ち込んで帰宅。


「普通」「特別」

どちらも苦手な言葉びっくりマーク怖い言葉…もやもや

そんなの人それぞれだし

だから何だよ、って思ってしまう。思いたい…。


普通=常識

普通=正義

これをまず押し付けた上で、評価されるの腹立つ。


先日の知り合いとの会話がまさにこのパターン。

「普通は○○でしょう?」

「普通なら○○なんてしないよ。」

「普通だったら○○はあり得ない。」

こう言われるとなんとも言えない気持ちになる。

無性にイライラするけど、言い返せない。

その後、ひどい自己嫌悪に陥って落ち込む。


「特別」意識の高い母に育てられた私は

「普通」の基準が分かっておらず

そこにコンプレックスがあるからなんだろうね。


「特別」を主張する母。

自分のシチュエーションに合わせて

自慢や自己アピール、言い訳に使って責任逃れ。

おまけに、自分だけならまだしも

母の特別意識は時に家族単位でカウントされる…。

物心ついた頃から、よくわからないまま

「そうか…私も、うちの家族も、特別なんだ。」

と納得していたと思う。


たしかに良くも悪くも、私の生い立ちは

一般的に言う「普通」からズレている…。

色々やらかしてきたし、そこは自覚せざるを得ない。

生きづらいのはやっぱり「普通」ではないからで

摂食障害もトラウマもその象徴なんだろうな。


自分では「特別」と思ってなくても

「特別」もある種の「個性」なんだと奮闘しても

「普通」ではないと言われたら…そこで終了になる。


仕訳を頼んでいないのに、望んでないのに、

「普通」「特別」どちらかに属さなきゃダメなの?


毎回こんなにイライラするのも、落ち込むのも

結局、自分が一番意識しているからなんだよな。


さらっと聞き流すなり、反論するなりして

切り替えないと…時間も人生も、もったいないね。