母乳育児とは、本来、

「心地よくて幸せなこと」。

 

そして、

「母乳を飲ませたい」のは本能レベルの欲求です。

 

だってそうじゃなかったら

太古の昔から母乳育児を続けているわけがないから。

 

「赤ちゃんが欲しがるタイミング」

「ママが飲ませたいタイミング」

これらが一致して、ママと赤ちゃんがつながっているような一体感を感じる体験。

 

 

この母乳育児は、「頭」で考えすぎると難しくなります。

 

「〇〇べき」

「〇〇はダメ」

これが増えれば増えるほどストレスフルになってしまう。

先日お会いしたAさんは、この「〇〇べき」にがんじがらめになっていらっしゃいました。

 

「おいしいものが食べたい」

「お友だちがランチしているのが羨ましい」

「母乳育児が恐怖です」…!!!

 

持参したメモには、ストレスの叫びのような言葉がぎっしり。

 

どうやら某〇〇○の母乳外来に通い、

たくさんの「〇〇べき」「〇〇はダメ」の指導を受けて守っているだとか。

(それも、通院は10回以上)。

 

その指導内容を聞いて、びっくり!

 

「牛肉・豚肉はダメ、肉は鳥ササミにするべき」

 

「寿司はダメ、寿司酢は砂糖が入っているから控えるべき」

 

「刺身は赤身はダメ、食べたいなら白身にするべき」

 

「肉も魚も、高級品は脂肪が多いからダメ」

 

「甘いお菓子は一切ダメ、食べたかったら芋類にするべき」

 

「パンはダメ、お米を食べるべき」

 

「おっぱいが張るから、入浴は肩まで入ったらダメ」

 

…まだまだたくさん。

 

はあ~、聞いているだけでくらくらする。

 

わたしなら、絶対無理。

 

こんなに「〇〇べき」「○○はダメ」があったら、いったい何を食べたらいいの?

 

赤ちゃんとの慣れない生活の中で、

自分の食生活までストイック献立を考えるのは

 

面倒くさいよ(笑)

 

おまけに、

「〇〇べき」を全部守っているというのに、おっぱいの痛みやしこりが治っていない。

 

母乳育児の不安も解決していない。

 

そりゃあ、母乳育児がストレスになるよ。

 

このような「○○べき」には、エビデンス(科学的根拠)がないものもたくさん。

 

そもそも、

 

人の生活に意見しQOLを低下させるのであれば、

それに見合う根拠がないのはおかしい。

 

育児って、母乳育児がうまくいけばそれでいいわけじゃないし。

 

「食べたい!」「ランチしたい!」をがまんして、

犠牲の育児生活って、きついわー。

 

授乳中の食事で

「●●食べたらダメ」はひとつもありません。

 

食べたいものを食べる

おいしいから食べる

それでOKなんですよ。

 

**********

 

ブログ記事は事実に基づいて書いていますが、すべての記事には1~2年のタイムラグを設けています。

 

もしかして自分のことかな?と思う方がいらしたら、それは100%気のせいです(笑)

 

**********

 

わが子に伝えたいお母さんのための性教育入門

Amazon(アマゾン)

1,430円

 

***********

 

赤ちゃんが喜ぶ歌を集めたCD。

ご出産祝いにもぜひ。

 

あかちゃんのうた~手遊びとわらべうた

Amazon(アマゾン)

1,980円

 

**********

 

さら助産院公式ライン@です

ぽちっと登録お願いします。

 

友だち追加