SAPIX保護者面談の日程が決まりました。
他の塾と違って、6年生しか面談がないSAPIX💦
貴重な面談機会だと思うと、なんだか特別感が出て緊張しますね![]()
この機会に志望校の相談もしたい…
第1志望校はチャレンジ校。
第2志望校が本命になりそうな我が家。
でも最近、母は調べれば調べるほど、第2志望の学校が気に入ってきています![]()
第2志望校は、系属校でもあるし、進学校でもあり。自宅からも1時間以内!✨
付属校ではないけれど、系属校ではあるので、普通の進学校より、親としては少し安心感がある![]()
予備校で働いていると、大学受験の大変さを身にしみて感じており…
今日も来月の全統模試の予定を見てビビりました![]()
1つの模試で、朝の8時半から20時近くまでかかる![]()
![]()
いくら高校生や、高卒生とはいえ、めちゃくちゃ体力消耗しそうなスケジュール![]()
共通テストが新課程となり、『情報』という科目が加わるうえ、国語も数学も実施時間が延びていました![]()
もう、私達世代のセンター試験と、今の共通テストは全然違いますね![]()
国語なのに横書きの資料付きの問題まで出るみたいで、びっくりしました![]()
資料、グラフから読み取るような問題は、中学受験はもちろん、大学受験でも出題されるみたいですね。
息子が受験する頃には、共通テストの形式がまた変わっているかもしれませんし、もう受験怖い〜![]()
![]()
できれば中学受験を人生最後の受験にしたい![]()
今が辛いからか?ついそう思ってしまいますね![]()
もちろん、中学受験とちがって、大学受験ともなれば、本人ががんばるだけ、母親なんて美味しいご飯を作るくらいしかできないんでしょうが、それでも絶対ハラハラしそう…![]()
もうハラハラしたくない…w
世の中の風潮的にも、
『努力あるのみ!根性で戦うぞ!!
』
というより、
『スマートに生きましょう
なんでも効率的に!
』
という雰囲気を感じるしw
まぁ、世の中そんなに甘くはないことは、よーくわかっていますが![]()
とりあえず初めての保護者面談、気になることは色々聞いてみたいです![]()
https://r.rakuten.co.jp/aJS6vw2T4fVr9utc6C1Hd8vo?mpe=97
https://r.rakuten.co.jp/8ts4j7cR15hbeLBfUne6k9o4?mpe=97
子供たちの靴下がお得に買えるチャンスです!!
シンプルなので使い勝手がいい!✨↓【PR】






