こんばんわ

やっと金曜日が終わりました。

みんさんお疲れ様です。

 

私はいつもより今週トラブルが多かった一週間でした。

トラブルが多かったということは反省のすべきところが多かったという事とその分たくさんの成長があったということになりますね。

 

私は普段機械を触る仕事をしていますのでその機械から学んだことを書いて少なくとも引退するまでは忘れないようにしたいです!

 

量産稼働中の機械1

量産ラインで稼働中の機械ですがハードウェア、ソフトウェアとも完成度が最初から低くて役半年間面倒を見てきました。

ソフトウェアは最近色んな改善し量産使用上ほぼ問題ないぐらい仕上がりましたが今週だけでも4回ぐらい現場から呼び出され機械のトラブルシューティングを行いました。

トラブル詳細

① 空気の通路に異物が蓄積され空気が通らなくなった

② 材料投入位置に異物があり材料が進まなかった

③ 部品が進むレールが変形され部品が進めなくなった

④ 材料を認識するセンサーが汚れていて材料の検知力が低下した

感想

1.だいたいのタラブルは各部品が本来の役割を果たせなくなってからおきる

2.機械内、周辺の整理整頓掃除などを大事にすること

3.部品同士の干渉はいい事はない

 

量産中止中の機械2

量産中だった機械なんですがある理由で一時的に量産が中止となり機械を使っていろいろテストを行っていますが…

① 機械を一部分解したまま動作テストを行い分解して部品が引っ張られて可動部に引き込まれて部品が壊れた。

② 分解した機械を完成した後に組み立てなおすときに余ったねじがあるのに気付いた

感想

①機械の分解、組み立て作業などに関しては楽をする方法探すよりは

どんくさそうに感じても分解した後には組み立て完成したりしてから慎重に動作テストを行うべき(よく知らない機械に関してはマスト)

② 分解するときも綺麗な台、および広いスペースを作り床が油で汚れないようにして分かりやすく順番通りに分解を行う(写真をとり、忘れる恐れがある部品は落ちるところまで予測しながらする)

 

テスト中の機械3

私が入社以来作った機械らしき初めての機械ですが…自力で設計の完成もできず改造や調整など色んな方を助けをもらい完成に近づいていますが

 

① 部品の特性を知らずにいじろうとするから故障の恐れがあった

② 組み図で誤表記がありそのまま部品を注文したら違う部品が届いた

③ 常に振動がある機械にボルトのみを使用して緩むおそれがあった(相手部品がアルミ材であればましですが)

 

感想

① 機械の部品の特性を知らない限りはすべての部品を丁寧に扱うべき

② 組図の段階で時間を惜しまず全部の要素でミスを極力なくすこと

③ 失敗は避けたくても避けられない要素だから失敗の見込みありきでのスケジュール作成

④ ボルトはスプリングワッシャーと平ワッシャと一緒に使うこと

 

まとめてみると仕事上大事な能力とは派手なスキルとかよりは常に整理整頓清潔状態を保ち基本的要素を見極める目と感覚を備えることだと改めて感じた一週間でした。