*うっかり情報を盗まれる?!なりすましメールや迷惑メールの対策法* | 札幌ポーセラーツ・カルトナージュ教室*リボン刺繍*Ameri(北18条/カード払い可)

札幌ポーセラーツ・カルトナージュ教室*リボン刺繍*Ameri(北18条/カード払い可)

お好みの白い器に転写紙を貼り自分好みに食器や雑貨を作るポーセラーツと厚紙に布を貼り心ときめくボックスを作るカルトナージュの教室。
フレンチシャビーなインテリアに囲まれ、自分の好きに向き合い心癒される時間を…
地下鉄・北18条駅徒歩7分/カード可

先日、某大手旅行会社で

「迷惑メールによる個人情報流出」

という事件があったのは

皆さんの記憶にも新しい出来事かと思います。

http://www.yomiuri.co.jp/science/goshinjyutsu/20160615-OYT8T50004.html

 

考えてみたら恐ろしいですよね・・・

あたかも、業務上本当にあり得そうな

メールだったのですから。。。

(本職が同業なもので、気持ちがわかります)

 

 

被害にあったのは、大手企業ですが、

私たちサロネーゼも、

メールアドレスを表記しているわけなので、

いつそのような被害にあってもおかしくは有りません。

 

もちろん、メールから新しいご縁が生まれたりすることもあるので、

メールでのお問い合わせを受け付けないわけにはいきません。

 

というわけで、気をつけるべきポイントとしては下記に

①怪しい添付ファイルは開かない

②件名や本文がつたない日本語(自動翻訳)のメール

③差出人のメールアドレスと、本文中のメールアドレスの違いや、

表記される差出人名と署名欄に記載されている名前が異なっているメールは

まず怪しいと思え

 

詳しくはこちらに

http://www.ipa.go.jp/security/antivirus/documents/10_apt.pdf

 

 

うっかり、個人情報やサロンの情報などを

盗まれる可能性があるので

気をつけましょう!!

私も注意してチェックしていきたいと思います。

 

 

全部は読みきれてないのですが、

役立ちそうなサイトですドキドキ

https://www.ipa.go.jp/index.html

では今日も素敵な1日に♡

 

 

{FA291455-3DE9-4F75-83CC-8B8384B67A32} 

 

ベルレッスンスケジュール ・・・

 

 

ベルお問い合わせ・・・お問い合わせはこちら

又は下記GmailやLINEからも受け付けております
友だち追加数

merci.ameri131012@gmail.com
【件目】に「お名前」と、ご用件(レッスン希望 等)
【メール本文】
①お名前(ふりがな)  
②郵便番号、住所
③お電話番号
④希望のレッスンメニューその他ご要望ご質問等
①~④をもれなくご記入の上、ご連絡ください。
     
72時間以内に返信致しますので   
PCアドレスの受信設定をお願い致します。   
※迷惑メールに振り分けられていないか、ご確認をお願致します。
   
作品アップしています♡
Instagram
    

 

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ポーセラーツ教室・販売へ
にほんブログ村

にほんブログ村 グルメブログ ハーブティー・紅茶へ
にほんブログ村