猫に「置き餌」か 「時間を決めた給餌」かなんて選択肢は、本当はない | 犬・猫の安全な手作りごはん。犬猫の健康のための手作り食「自然食」で食事選びに迷わない飼い主になる!犬猫手作りごはん部

犬・猫の安全な手作りごはん。犬猫の健康のための手作り食「自然食」で食事選びに迷わない飼い主になる!犬猫手作りごはん部

犬・猫をもっと健康にする安心安全な手作り食・手作りごはん「手作り自然食」をお勧めします。
毎食10分で簡単にできる愛情と、栄養たっぷりの手作りごはん。
犬・猫の健康のための食事選びを中心に、猫に生肉を食べさせている飼い主と生肉を食べている猫のブログ。

猫と犬の健康ごはんアドバイザーYukiです。

 

今日の記事は、これから愛する猫の健康のために猫の食事改善をしていきたいという方のために書いています。

 

新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、家で過ごす時間が増えていると思います。
愛する犬猫の体調チェック、おうちでの食事改善をするチャンスです。
 

今日の記事は、誰にでもすぐにできることですので、やっていない方がおられたらぜひ挑戦してみてくださいね。
 

犬も猫も「餌の放置(置き餌)」を止める

 

 

犬の餌を置き餌している方はいないと思います。

猫の餌について
「置き餌」

「時間を決めた給餌」

どちらが良いのかと悩む方がいるようです。

まず「誰にとって良いのか」という目線・基準で考えてみましょう。

飼い主の目線からすると
「好きな時に勝手に食べてくれたほうが楽」
ですよね。

犬猫がお腹が空くたび催促されるのも、面倒でしょう。

「自由給餌」なんて言葉を使えば、都合よく、合理的で猫を中心に考えているようにすら聞こえます。

「いじめ」と書くと大したことではない、暴力を軽く考えがちになる言葉だから
「暴力・暴行・いやがらせ」であり犯罪であると表現したほうがいい、なんてよく聞きます。

 

それとちょっと似ているのかも。

置き餌は「自由給餌」ではなく、単なる「餌の放置」です。

キャットフードはどれを選んだらいいの?

と思っている方にとって、餌を変えるにはある程度の学びが必要でしょう。

でも、餌の放置はすぐにでも飼い主の意志で変えることができます。


image

image

 

image

 

image


なぜエセ関西弁になっているのかはわかりませんが…

「飼い主の都合」からすれば、餌の放置のほうが、楽ちんです。

でも

「猫の健康」を思うなら、餌は放置せずに、食べ終わって猫が離れたら下げてしまいましょう。

いつもそこに強力な臭いを放つ餌が置いてある状況は、猫にとって不自然なことです。



お腹がすいたらかわいそう、というのは飼い主さんの思い込みかも。
空腹の時間もまた、犬猫にとっては健康維持のために大切な時間です。

 

 

 

食事の回数については、1歳未満の子猫やハイシニア、病気の猫と健康な普通の猫では考え方が異なります。

子猫やハイシニア、病気の猫にドライフードそのままという餌を与えることが、そもそもどうかと思います。

置き餌はどの猫にとってもお勧めできない給餌方法です。

 

猫の健康を思うなら、です。


飼い主さんが楽をすることが目的なら、なんだっていいと思います。
猫の健康を思う飼い主にお勧めする具体的な食事回数の減らし方は公式ブログに書いていますのでお読みくださいませ

 

病気になってから消費される費用や時間のことを思うと、毎日のちょっとした手間暇なんて些細な事だと個人的には思っています。


もし、身近に猫を愛している方がおられたら教えてあげてください。

 

今日の記事は、誰にでもすぐにできることですので、やっていない方がおられたらぜひ挑戦してみてくださいね。
もう、すでにやっている!という方は、餌の放置により起こる猫の疾患予防ができています合格

ぜひぜひ、次のステップに進んでみてくださいませ。
詳しくはメルマガにて

 

↓↓

 

◆本気で犬猫を健康にしたい飼い主専用9日間メール講座◆

 

残念な手作りごはんにならないための
「超基本だけど獣医さんも知らない」
有料級の情報をメール講座に詰め込んでいます。

是非ご一読くださいませ。

犬猫の体を劇的にらくちんにする

「健康のための食事」を選び取れる飼い主になるために。
基本のステップをすぐに実践できるように書きました。
ぜひお読みいただき、やっていないことがあったら、すぐに行動してみてくださいね!


ダイエットしたい犬専用メール講座

 

docomo/ezweb/softbamk/icloudは、迷惑メール設定に阻まれほぼ届きません。

それ以外のアドレスでご登録くださいませ。

 

 
◆参加者募集中の自然療法講座◆

☆漢方レッスン
オンライン開催中
漢方・中医学の知恵をもって家族のケアに役立ててみませんか?

☆猫と犬のホメオパシー講座
オンライン平日午後コース受講生募集中!


■LINEだけの情報をお送りしています■


メルマガに載せられない写真や動画をこちらから配信します。
LINEだけの情報を突然お送りすることもあります。
友達追加してね♪

わんにゃんずきっちん
 


 

 

 

◆オンライン◆
犬猫のごはん・栄養学・生理学の基礎をきちんと楽しく学ぶマンツーマンレッスン
2回のレッスンでペットフードの選び方丸わかり♪
ペットフード選びからトッピングごはんまで
ペットフードを上手に選び使いこなす手作りごはんは無理そうな方のためのマンツーマンレッスン

犬猫を健康に育てる食事の知識を身に着ける「犬猫の自然食コース」

諦めたくない人は、一度ご相談ください。

 

犬の食事相談はこちら

 

猫の食事相談はこちら

 

・犬をダイエットさせたいと思ったら
・独学の手作りごはんが不安になったら
 
・猫を病気にしたくない、猫の病気を治したいと思ったら
☆猫の自然食コース


 


 

札幌犬猫手作りごはん部
わんずきっちん&にゃんずきっちん
わんにゃんずきっちん
Yuki
 
Animai Nutririon Professional
(AHCA認定)

Raw Dog Food Nutrition Specialist
(DNM University認定)
 
猫と犬の健康ごはんアドバイザー
ホリスティックケア・カウンセラー
ブレインアナリストPro
漢方茶ブレンダー協会認定講師
医療・動物専門学校非常勤講師
 

読者登録してね