料理が嫌いでも苦手でもできる犬猫の手作りごはん | 犬・猫の安全な手作りごはん。犬猫の健康のための手作り食「自然食」で食事選びに迷わない飼い主になる!犬猫手作りごはん部

犬・猫の安全な手作りごはん。犬猫の健康のための手作り食「自然食」で食事選びに迷わない飼い主になる!犬猫手作りごはん部

犬・猫をもっと健康にする安心安全な手作り食・手作りごはん「手作り自然食」をお勧めします。
毎食10分で簡単にできる愛情と、栄養たっぷりの手作りごはん。
犬・猫の健康のための食事選びを中心に、猫に生肉を食べさせている飼い主と生肉を食べている猫のブログ。

猫と犬の健康ごはんアドバイザーYukiです。

 

今日もたくさんの方とオンラインでお話させていただいております。

 

「実は料理が苦手で、犬の手作り食なんかやめなさいと言われました」というお言葉があって、私までとっても悲しくなりました。
 

 

image

料理が苦手
 

というのは別に悪いことじゃないと思いません?

誰にだって苦手なことはあります。

私も料理は大嫌いだし。




もし「止めなさい」という方が家族なのだとしたら、話し合っていく機会を犬猫がくれたのかも知れません。

世界でせめて家族くらいは、信頼して応援しあえる関係でいたいな。
まあ一番邪魔してくるのが家族ってこともよくあるんですけど。

 

愛する家族のために食事をよくしてあげたいという想いを
「止めなさい」って
どうしてそんなひどいことをいうの?って。


聞いてみたらいいと思います。


どうして信じてもらえないの?
どうして、できないって思うの?
どうしたら、信じて応援してくれるの?

 

人の行動を制限したり、人の限界を勝手に決めたり、やってもいないのにできる可能性を潰す言葉を発してしまうのは、どうして?


その人間関係は、犬猫にも見えている、犬猫のお世話にも重大なかかわりが実はあると思います。

犬猫の健康を阻害するものは意外と近くにあるものです。

なんかね、その言葉を発する気持ちも、受け取った気持ちも悲しくて…。

やりたい、やってみたい、愛する者のために何かしたいという気持ちをへし折られる世界
「病気ではないけど健康じゃない」って
まさにそういう環境にいる人や動物のことをいうのかもしれません。


自信が持てない、嫌いなことがあるときにどんな対処をしますか?

1 やらない
2 できる範囲でやる
3 めっちゃできるように頑張る

 

いろいろあります。

では犬猫の手作り食をする場合はどれに当たるのかというと…

 

1 やらない ですよね。

 

料理が嫌いなら料理をしない手作り食にすればいいです。

犬猫の自然食なら、料理はしません。

まな板も包丁も、なくてもOK。

キッチンはさみひとつで犬猫ごはんを用意している方はたくさんいます。

うちの猫は肉を細かく刻んでほしい猫なので、まな板と包丁を使っています。
実践している方に聞くと、キッチンはさみ派のほうが多いかもしれません。

 

image

 

肉がでかいならかじればいいのにゃ

image

 

これでごちそう。

 

image
 

調理に手間暇をかけるなんて、食べる犬猫にとっては何の意味もないです。
その時間があるのなら、良いお肉を探したり犬猫と遊ぶ時間に使ってもらったらいいと思います。




あなたの愛、試されてます。
って思うけどそれほどの手間でもありません。


きちんと習って初めていただければ、拍子抜けするほど簡単です。
 

だれよりも面倒くさがりで料理が嫌いな私にもできています。
私にできることがあなたにできないなんてわけがありません。

 

「犬猫の自然食を作るのが大変でできません…」
なんて作るのがつらすぎてペットフードに戻るという方は一人もおられません。

自分のごはんは作らないけど、犬猫のごはんだけは作っているという方も実は結構おられます。

わざわざ大きな声で言うことでもないから言わないですけど笑い泣き
 

(私が必死にアメブロを書いている今、夫がキッチンで餃子を作ってます)

 

 

 

実践している飼い主さんの生のお声を読んでみてくださいね

 

 

犬の自然食を実践している飼い主さんの声

 

 

猫の自然食を実践している飼い主さんの声

 

 

料理が苦手なんて犬猫には関係ないよ~

だって犬猫も料理なんかしないもん♪

 

もっとごはんを楽しもう。

犬は何でもおいしいって食べてくれるから最高よ。

 

 

 

◆本気で犬猫を健康にしたい飼い主専用9日間メール講座◆

 

残念な手作りごはんにならないための
「超基本だけど獣医さんも知らない」
有料級の情報をメール講座に詰め込んでいます。

是非ご一読くださいませ。

犬猫の体を劇的にらくちんにする

「健康のための食事」を選び取れる飼い主になるために。
基本のステップをすぐに実践できるように書きました。
ぜひお読みいただき、やっていないことがあったら、すぐに行動してみてくださいね!


ダイエットしたい犬専用メール講座

 

docomo/ezweb/softbamk/icloudは、迷惑メール設定に阻まれほぼ届きません。

それ以外のアドレスでご登録くださいませ。

 

 
◆参加者募集中の自然療法講座◆

☆漢方レッスン
オンライン開催中
漢方・中医学の知恵をもって家族のケアに役立ててみませんか?

☆猫と犬のホメオパシー講座
オンライン平日午後コース受講生募集中!


■LINEだけの情報をお送りしています■


メルマガに載せられない写真や動画をこちらから配信します。
LINEだけの情報を突然お送りすることもあります。
友達追加してね♪

わんにゃんずきっちん
 


 

 

 

◆オンライン◆
犬猫のごはん・栄養学・生理学の基礎をきちんと楽しく学ぶマンツーマンレッスン
2回のレッスンでペットフードの選び方丸わかり♪
ペットフード選びからトッピングごはんまで
ペットフードを上手に選び使いこなす手作りごはんは無理そうな方のためのマンツーマンレッスン

犬猫を健康に育てる食事の知識を身に着ける「犬猫の自然食コース」

諦めたくない人は、一度ご相談ください。

 

犬の食事相談はこちら

 

猫の食事相談はこちら

 

・犬をダイエットさせたいと思ったら
・独学の手作りごはんが不安になったら
 
・猫を病気にしたくない、猫の病気を治したいと思ったら
☆猫の自然食コース


 


 

札幌犬猫手作りごはん部
わんずきっちん&にゃんずきっちん
わんにゃんずきっちん
Yuki
 
Animai Nutririon Professional
(AHCA認定)

Raw Dog Food Nutrition Specialist
(DNM University認定)
 
猫と犬の健康ごはんアドバイザー
ホリスティックケア・カウンセラー
ブレインアナリストPro
漢方茶ブレンダー協会認定講師
医療・動物専門学校非常勤講師
 

読者登録してね