今日も、お付き合い頂きありがとうございます。

 

50歳代の転職って、いつまで働けるか? ということが選択のカギになると思うんですよね。

私は、57歳の時に転職の話がやってきました!

 

当然、当然考えることは、定年再雇用の有無です。

57歳で転職して、定年再雇用で役職定年で、年収ダウンっていうのはあり得ませんよね。

 

私が、オファーの条件として出したのは、

定年再雇用ではなく、雇用期間を65歳までにして欲しい。

そのオファーには、年収も記入して欲しい。

という2つの要望です。

 

話はそれますが、

40歳半ば以降に、転職をしている人って、退職金は、老後の生活には、

あまり役に立たないと思うんです。

ちなみに、私の40歳代の退職金は、子供の学資に消えました笑い泣き
ただ、今考えると、それはとてもラッキーだっだことなのかも知れません。

 

普通の40代は、家のローン、子供の教育費(塾代)、まして、パパの収入はあまり増えないえーん
人によっては、親の介護の問題も出てくる。

2重苦、3重苦、4重苦ガーン

 

人によってそれぞれ違う状況で、問題に遭遇することになります。

 

話は、戻りますが、
私の57歳の転職のオファーは、すべてOKが出て、雇用契約書が送られてきました!

今日はこの辺までニコニコ