8月1日、仁川市青羅国際新都市のマンション地下駐車場で起きた

電気自動車(EV)火災の火元となったメルセデス・ベンツ「EQE」

中国企業、孚能科技(ファラシス・エナジー)の電池が搭載されていた。

世界最高レベルの高級車として知られるベンツが、

なぜ世界10位の中国の電池メーカーの製品を使っていたのか。

ベンツは2010年代にEVへの転換に乗り出し、初期モデルに

LGエナジーソリューション(LGエンソル)などの電池を搭載。

しかし、2018年にベンツブランドを持つ当時のダイムラー(現メルセデス・ベンツ・グループ)

は、中国の新興メーカーである孚能科技から10年間で170ギガワット時規模の

電池供給を受ける契約締結

2020年にはベンツが孚能科技の株式3%を取得し、協力を強化。

それを受け、2022年に発売された準大型EVのEQEは、孚能科技が主な電池供給元になった。

当時韓国の電池メーカーもベンツへの電池供給で競合したが脱落した。

業界関係者は「社名も聞き慣れない新興企業なので不思議に思った」

「中国製電池は韓国メーカーよりも価格が30~40%割安だが、

ベンツは独自の技術力で実力不足の部品メーカーでも

そのレベルを引き上げられるという自信が強かった」と指摘

背景に、ベンツの筆頭株主と2位株主が中国企業である点が影響を及ぼしたとの分析も。

ベンツは140年の歴史を持つドイツ企業だが、吉利汽車の李書福会長が所有する

投資会社TPILがベンツの株式9.69%を取得し、2018年に筆頭株主に。

2019年には北京汽車がベンツの株式9.97%を確保し、新たな筆頭株主になり、

TPILが現在、株主2位。

業界関係者は「中国製の方が安い上、中国のEV市場があまりにも大きいため、

中国の顔色をうかがった側面もあっただろう」と分析。

ーーーーーーーーーーー

8月1日、出火したメルセデス・ベンツ「EQE 350」には、

 

中国メーカー「孚能科技(ファラシス・エナジー、Farasis Energy)」製バッテリーを搭載。

火災の発生を受けて、バッテリー供給業者の開示をEVメーカーに義務付けるべき

との声は高まっており、一部メディアによると、政府も検討しているらしい。

ーーー

ーーーーーー

https://news.yahoo.co.jp/articles/c4a3061d91fc0cfd31c2137c5c9392b128f1c3b3

中国の高級EVブランド、HiPhi(ハイファイ)の親会社である

ヒューマン・ホライゾンズ(華人運通、Human Horizons)が破産申請。

事業拡大のための資金集めに失敗した。

ーーーーーーーーーーー

https://news.yahoo.co.jp/articles/e57333b40accdf6244456d158ef4b42af17c87f9

1台のEV出火で業界に大ブレーキ 韓国で拡大

「燃えだしたら火が消えない車」の恐怖 被害140台〝誰が補償するのか〟問題に

夕刊フジ 記事抜粋

1台の電気自動車(EV)の火災から、「EV=燃えだしたら火が消えない車」

といった恐怖心が、韓国に広がり始めた。EVを生産する現代自動車グループも、

車載用バッテリーのメーカーも、このところのEV販売の停滞を

「一時的な需要減退にすぎない」と見てきたが、

いまや「国内に大型の悪材料が発生した」と緊張しているようだ。

きっかけになったのは、8月1日早朝、仁川(インチョン)市の高層アパートの

地下駐車場で発生したEV火災。 

韓国メディアが防犯カメラの映像をもとに報じたところによると、

駐車中のベンツから白煙が噴出したかと思うと、たちまち炎に包まれ、次々と他の車に延焼。 

鎮火まで8時間以上。およそ40台が全焼、100台以上が高熱により電気系統の故障

などの被害を受け、吹き上がった有毒ガスで20数人が病院に搬送された。

さらに5棟140世帯が長時間の停電になった。 

問題は、誰が補償するのか定かでないことだ。 

最初に出火した車の所有者に、そんな財力があるかどうか。

ベンツの韓国販売代理店は当事者能力がないようだし、バッテリーを製造したのは中国メーカー

補償問題はこれから大騒ぎになっていくだろう。

この火災をきっかけに、「地下駐車場へのEV乗り入れ禁止」を、

住民が決議する高層アパートも出現した。 

韓国政府はEV普及のため、高層アパートの地下駐車場に充電施設の設置を義務付け

ているが、防火壁のない地下での充電の禁止を求める動きも出てきた。 

さらに、走行中の車両運搬車が搭載していたEVが突然出火し、

車両運搬車も燃えてしまう事故が起きた。

これも、誰が補償するのか、定かになっていない。

車両運搬業者がEVの託送を拒否する可能性まで取り沙汰されている。 

日本の一般社団法人「次世代自動車振興センター」のサイトによると、

2022年時点で、日本のEV保有台数は約22万台という。

日本でEV火災、まして駐車中の自然発火といった報道にはめったに接しない。 

一方、韓国のEV登録台数は今年3月末に60万台に達した。

そして韓国では23年だけで73件のEV火災が発生した。

韓国ならではの事情(K事情)があるのかどうか。

韓国の自動車販売はハイブリッド車を中心に輸出が好調だが、

今年上半期の国内販売は前年比10・7%の減だった。とりわけEVの不振が目立つ。

仁川市でのEV火災が、韓国のEV・バッテリー生産業界に、

強いブレーキになることは間違いないだろう。

ーー