●5月中に、総合科学技術・イノベーション会議(CSTI)」の

有識者議員懇談会学術会議の設置形態や会員の選考方法

などについて議論を始める。

 

これについて

学術と科学技術は別物だ」として議論に反対する前川さん。。

では。。コメントを見てみましょう。。

(この他にも。。ワクチン開発を「軍事的」として反対した学術会議)

●日本の安全を守る為の法律についての妨害する言動、活動をして来た

日本学術会議 は不要!

・推薦理由を公開しない
・自分達が推薦した者を採用しろ
・予算(10億円)出せ
・肩書:国家公務員特別職
・自分達が言う事に文句を言うな
・若手にチャンスは無い
・平成27年「中国科学技術協会」と覚書(契約)をかわす
・チャイナ千人計画との関係
・北海道大学での研究妨害活動(船底への泡による燃費、速度向上の研究)
・復興増税提言
・レジ袋廃止提言
・下記の反対活動、言動
1:安保法制
2:特定秘密保護法
3:テロ等準備罪


・・・・・


https://news.yahoo.co.jp/articles/4175b260d768212754cd2f53fb6f51558e98bfff

学術会議の在り方を議論 5月から政府懇談会で

共同通信

日本学術会議梶田隆章会長)の在り方見直しを巡り、

井上信治科学技術担当相は30日、政府の総合科学技術・イノベーション

会議の有識者議員懇談会で議論を始めると発表した。

5月に第1回会合を開き、梶田会長から事情を聴く。

内閣府の有識者委員会が2015年に「現在の形態が望ましい」との

報告書をまとめているが、井上氏は

「科学技術を巡る社会情勢が変わり、

新しい課題がある中での検討は大切だ」とした。  

梶田氏は懇談会メンバーだが、2回目以降の議論に参加するかは未定。

・・・

https://news.yahoo.co.jp/articles/18c74f67b91e501582543691c8713d73ab513405

学術会議、有識者に意見求めさらに議論へ 

近く井上担当相が公表

学術会議は4月下旬の総会で、国の特別の機関である今の組織形態が

役割を果たすのにふさわしく「変更する積極的な理由を見いだすことは困難」との報告書をまとめた。

政府は学術会議のあるべき姿を見直すためには、

第三者による視点や検証が必要と判断したとみられる。

・・・


https://news.yahoo.co.jp/articles/06bd589f189d2e293852fb90b8ebebf8c9931e71

学術会議改革 総合科学技術会議で検討へ 5月から政府方針

毎日新聞

日本学術会議の組織改革について政府は、科学技術政策の司令塔機能

を持つ「総合科学技術・イノベーション会議(CSTI)」の有識者議員懇談会

で方向性の検討を進める方針を固めた。

CSTIの議長は菅義偉首相が務めるが、懇談会は政治家を含まない。

5月中にも第1回会合を開き、学術会議の設置形態や会員の選考方法

などについて議論を始める。  

懇談会は上山隆大・元政策研究大学院大学副学長や

篠原弘道・NTT会長らで構成。

産業界のメンバーも交えて幅広い視点から議論する狙いがある。

議論には学術会議の梶田隆章会長も参加する。  

国の機関である学術会議を巡っては昨年、菅首相が会員候補6人の

任命を拒否したことをきっかけに、政府が国からの切り離しも含め検討する

よう学術会議に要請した。

これを受け学術会議は今月22日、現行の設置形態が最も望ましい

とする報告書を総会で決定し、井上信治・科学技術担当相に提出

組織のあり方の行方が注目されている。

【池田知広】

・・・・・・