見苦しい言い訳。。

●KBS・・「存在しない竜宮」を有料サイトで

『韓国 城 ベクター』というキーワードで検索、と説明

⇒原本見つかる

・「日本の城」「日本の寺」というキーワードで検索

参考

https://ameblo.jp/sapporo-mmm/entry-12657536444.html

幾層にも重なる楼閣の部分が際立っていて、日本の城の建築様式

である天守閣を連想させるという。ネットユーザーは

誰か見ても我が国の城ではない、日本の城を背景に使う神経が分からない」「大天守閣と小天守閣で構成された倭城の姿で姫路城スタイルだ」

朝鮮ポップだと紹介しておきながら背景を日本様式建築物にするのが

非常識」などと批判した。

一部では11日に旧正月元旦特集で放映された

『2021国楽童謡歌唱ハンマダン』でも、同じ日本の城のイメージが

使われたという疑惑が提起された。

論争に対してKBS関係者は中央日報の電話取材に対して

ミスがあったようだ。現在、演出を担当した関係者と

内部会議を通じて該当イメージが使われた経緯を確認している」

と明らかにした。

・・・・・・

https://news.yahoo.co.jp/articles/9fac862938c2c827bf2b4fe9b977c42e7d30cd1e

日本の城画像、「想像上の竜宮」と説明するも…KBSが謝罪

朝鮮日報

旧正月特集として放送された、韓国の伝統音楽「国楽」をベースにした

音楽番組『朝鮮ポップアゲイン』のステージの背景に、

日本の城の画像を使用したことについて、韓国の公共放送局KBS

「事前に気づかなかった制作スタッフの不覚」として、

あらためて19日に謝罪した。

 KBSは19日

想像上の竜宮を表現したものであり、日本の城を意図的に使用した

ものではない」と言っていたが、批判が収まらないため、

制作過程まで説明して釈明に乗り出した。  KBSは

「制作過程を確認した結果、映像ソースを担当した外部グラフィックチームは、存在しない竜宮を表現するため有料サイトで画像を検索

して使用していた」

「参考資料を探すため『韓国 城 ベクター』というキーワードで検索し、結果として出てきた数十種類の画像のうち1つを選択して

使用した」

「制作スタッフはさまざまな要素が混ざって完成したLED映像ソースを

イメージだけで確認し、録画を行った」

「問題提起された後に確認した結果、イメージデータに『皇宮』

という説明がキャプションとして残っていることを

後になって把握した」

と説明。

「一部の疑惑にあるように、制作スタッフが『日本の城』だと

いうことを事前に認知していながら使用したものだという主張は

事実と違う」