https://news.yahoo.co.jp/articles/11117e463b4c88e692f1895fcca0bc4e0a264f90

全国で地震連発「昭和の南海地震直前に酷似」と専門家が警告

 (週刊FLASH 2020年6月9日号)

「4月末から茨城県や千葉県で何度も起きている地震は、南海トラフ地震と

首都直下型地震が同時に発生する『スーパー南海地震』の予兆です」

そう警鐘を鳴らすのは、災害史や災害リスクマネージメントを専門とする、

立命館大学の高橋学特任教授(65)だ。  

4月26日に、茨城県南部で震度4の地震が観測され、5月6日には、千葉県西部でも震度4を記録。

さらに岐阜県の飛騨地方でも、震度2~4の群発地震が発生している。

かつて、各地で1000人以上の死者を出した『四大地震』と呼ばれる地震

がありました。最初は、1943年に発生した鳥取地震。

続いて、1944年の東南海地震、1945年の三河地震、

1946年の南海地震です。  

これらの地震は、太平洋北西部のフィリピン海プレートが南から北に

圧力をかけた結果、ユーラシアプレートが圧縮されて起きた地震です。

そして現在、日本の岩盤は、1946年の南海地震直前に酷似した状況

にあるんです」  

それは、2016年に起きた熊本地震から始まっているという。

「2016年、熊本地震と鳥取県中部地震、

2017年の韓国・浦項地震、

2018年の大阪府北部地震。

これらすべてが、昭和の四大地震と同じく、フィリピン海プレートの圧力により発生した地震です。  

南海地震は、鳥取地震から3年後に発生しました。

2020年は、熊本地震・鳥取地震から4年後です。

いつ “令和の南海地震” が起きても、おかしくない状況なんです」  

茨城県や千葉県で発生している地震もまた、フィリピン海プレートの北上圧力の高まりを

示しているという。

「ユーラシアプレートの上にある西日本とは違い、茨城や千葉は、北米プレートの上にあります。

しかし、東京湾入口の相模トラフから、フィリピン海プレートが北米プレートの下に

潜り込んでいるのです。なので、直近の地震も、フィリピン海プレートの北上しようとする圧力を

受けて、発生しているものなんです」  

高橋教授によれば、西日本の太平洋沖で発生する “令和の南海地震

のみならず、首都直下型の地震も同時に起こる可能性があるという。

「政府の地震調査会では、伊豆半島より東側を首都直下型地震、

伊豆半島より西側から四国までを南海トラフ地震として、区別しています。  

しかし、どちらも “フィリピン海プレートの圧力” という原理は変わらないため、

本来、区別する理由はありません。

最長で2年、最短で数日ほどのタイムラグで、続けて大地震が発生する可能性があります」  

すでに不気味な兆候が、東京湾で発生しているという。

「5月20日午後から東京湾で、震源の深さ約20kmの地震が7回続いています。

こんなことは、1923年から記録している地震データベースでも、

初めての現象です。  

東京湾を震源とする直下型地震が起きて、津波が発生するかもしれません。

東京は低地が多く、地下街もあるので、小規模な津波でも、甚大な被害に

繋がります」  

2つの地震は、日本全体に致命的なダメージを与える。

「私の試算では、47万人以上が犠牲になります。

さらにコロナウイルスの影響で、世界的に食糧の価格が高騰しています。

『震災による経済危機から、食糧難による大飢饉』という最悪のシナリオも

あり得ます」  

新型コロナウイルスだけでなく、地震に対しても万全に備えたい。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200531-00000012-nkgendai-life.view-000