そもそもの問題は

「韓国が輸出管理情報を3年間、日本の要求に応じず、無視してきたこと」

という事を忘れない様にしよう。。

韓国が、GSOMIA破棄の理由に

「日本がホワイト国から除外したから」

「輸出規制してきたから」「信頼できない国と言ったから」

と、どんなに言い訳しても、それは言い逃れ。そもそもの問題からの論点ズラシに過ぎない。

GSOMIA破棄は、米韓の問題。アメリカを味方にして、日本に譲歩させようとした。

多分。。韓国には、もうGSOMIA破棄しか、カードが残っていなかったんだと思う。。

。。。。。。。。。。

http://v.media.daum.net/v/20191108164939134?f=o

「GSOMIA終了、北が得するか」の質問にカンギョンファ「そう評価できる 」

 11-8

◆ カンギョンファ「GSOMAI終了、既存の立場、変化ない」

カンギョンファ外交部長官は8日、韓日軍事情報保護協定(GSOMIA)終了の決定について

立場に変わりはない」と一蹴した。

8日、国会予算決算特別委員会でともに民主党議員が

「GSOMIAは23日、予定通り終了するのか」との質問に

「今の懸案通りなら、決定通りに行くだろう。

GSOMIAは、日本の不当な輸出規制措置に触発され悩みぬいた決定で、

日本の輸出規制措置が撤回されることを前提に、再考できる 

という基本的な立場に変化はない」

と強調した。

続いて

キム・ソッキ自由韓国党議員の

「GSOMIAだけでなく、日本企業の資産現金化を含め6ヶ月とか期間を定めて、

すべて凍結させて、十分な外交交渉を通じて解決策を探していくのはどうか」との提案に

日本が7月初めに輸出規制措置を発表する前の状態に戻すことがあれば、

政府も十分に検討するのではないかと思う」

と答えた。

GSOMIA.は韓国と日本が2016年11月23日、軍事情報を直接共有するために締結した協定。

韓国政府は今年8月22日、「日本が韓国をホワイトリストから排除するなど

協定を維持することが私たちの国益に合致しないと判断した」

としGSOMIA終了を発表した。

カン・ギョンファ長官は最近、デビッドスティルウェル米国国務省東アジア・太平洋担当次官補

とキースクラーク米国務省経済次官に韓国の立場を明確に説明した。

また、GSOMIA終了措置は、日韓の関係の文脈で検討して決定したものであって、

韓米同盟とは無関係だという立場も確認した。

カン長官は

韓米同盟と全く関係のない決定だったが、米国の失望感があるのも事実。

米国との同盟で情報力や国防力を増進させ、貢献を増やし同盟を強化する必要がある。

情報の共有は、日米韓の防衛機密情報の共有覚書(TISA)と呼ばれる三角協力を

最大限に利用する考えだ」と述べた。

カン長官は「GSOMIA終了で、北朝鮮と中国が最も得するのか」という質問に、

「特定の国を言うことは適切ではない」と言いながらも「そう評価できるようだ」と話した。

~~~~~~~~~~~

http://v.media.daum.net/v/20191108150608510?f=o

ガンギョンファ、GSOMIA延長するのか、「既存の立場変わらない」

日本が輸出規制を撤回すれば、再考

11-8

カンギョンファ外交部長官が11月23日0時で終了する韓日軍事情報保護協定(GSOMIA)

と関連し「今のところ韓国政府の立場に変わりはない」と述べた。

韓国は日本が安全保障上の理由を挙げて輸出規制措置を撤回すれば、

GSOMIA延長を検討できる という立場を示してきた。

カン長官は8日、国会予算決算特別委員会の全体会議で、民主党議員の質問に

「決定通りに行くだろう。

GSOMIAは、日本の不当な輸出規制措置に触発された韓国の悩みぬいた決定だ。

日本の輸出規制措置が撤回されるという前提で、私たちが(GSOMIA延長を)再考できる

という基本的な立場に変わりがない」と述べた。

続いて韓国政府のGSOMIA終了の決定は

「日本の輸出規制により触発された安全保障環境の変化の中で、下すしかない決定だった。

基本の前提である日本側の輸出規制措置の撤回がまだない状況で、

私たちの立場を守っている」とした。

キム・ソッキ自由韓国党議員の

「GSOMIAが終了すれば、北朝鮮と中国が最も得をするという話がある」との指摘に

そう評価できるようだ。」と答えた。

「GSOMIA終了で得る国益とは何か」の質問には

「韓日の葛藤状況から出た不可避な決定だった。

その決定の余波が他の外交関係の管理にも負担になるということを十分に考慮した。

機密情報を交換し、信頼できうるだけの関係かという問題だ。

不当な報復措置が突然あれば、原則的な立場をとることも国益の一部。」

と強調した。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

이날 국회 예산결산특별위원회에서 기동민 더불어민주당 의원이 “지소미아는 23일 예정대로 종료되느냐"고 질문에 강 장관은 대해 "지금 현안 대로라면 결정대로 갈 것이다”고 선을 그었다.

이어 강 장관은 김석기 자유한국당 의원이 “지소미아 뿐만 아니라 일본 기업의 자산 현금화를 포함해 6개월이나 기간을 정해 모든 걸 동결시키고 차분하게 외교적 교섭을 통해서 해법을 찾아가는 것이 어떠냐”고 제안한 데 대해서는 “일본이 7월 초에 수출 규제 조치를 발표하기 전의 상태로 돌릴 수 있다면 정부도 충분히 검토할 만한 안이라고 생각한다”고 답했다.

지소미아는 한국과 일본이 2016년 11월23일 군사정보 직접 공유를 위해 체결한 협정이다


 정부는 올해 8월22일 '일본이 우리나라를 화이트리스트에서 배제하는 등 협정을 유지하는 것이 우리의 국익에 부합하지 않는다고 판단했다'며 지소미아 종료를 공식 발표했다.