こんな簡単に韓国誕生のルーツを変えるんだ。。さすが、親北のムン政権。。

こんなウソを教える学校なら。。行かなくてもいいレベル。。。

世界に出てから困るのは。。。ウソを教えられた子供たち。。。

・・・・・・

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190824-00010001-flash-peo

韓国大統領、教科書から「黒歴史」消してさらなる親日潰し

(週刊FLASH 2019年9月3日号)


今年、小学校の社会の教科書から『漢江の奇跡』という文言が消えました

1960年代から1980年代の、韓国の経済成長を表わすフレーズですが、

この時代を否定すれば、韓国の経済発展への歩みが理解できなくなりかねないのですが……」
こう危惧するのは、神戸大学の
木村幹教授だ。「漢江の奇跡」は長年、韓国人の誇りだった。

朴正煕政権で成立した「日韓請求権協定」によって日本から得た5億ドルの経済支援で、

韓国経済は奇跡的な高度成長を成し遂げ、今日の繁栄の礎になった。

 だが、
文在寅大統領(66)や周囲の人間は、この時代を評価したくない。

日本の支援もあって経済成長した朴正煕政権を、最新の歴史教科書では「維新独裁

と否定的に決めつけ、日本統治時代をモデルにしたともいわれる農村振興運動

「セマウル運動」も、記述が削除された。

 また、文政権の教科書改訂は、初代大統領の李承晩にも及ぶ。

1948年8月15日の「大韓民国樹立」を「大韓民国政府樹立」に変更したのは、

この日に政府ができただけ、と初代大統領・李承晩の業績を矮小化するためだという。
さらに、「朝鮮半島における唯一の合法政府」という記述も削除

これは文大統領が、1919年に上海に設立された「大韓民国臨時政府」を評価するからだ。

 一方、日本については、「小学校の教科書には適切でない」として記されてこなかった

「日本軍の慰安婦」という名称が記され、“反日色” が濃くなった。
その反面、北朝鮮には融和的だ。

朝鮮戦争は、「北朝鮮の南侵から始まった」とする記述は、2018年から削除された。
極めつきは、2019年6月、「顕忠日(戦没者追悼のための国家記念日)」での文大統領の

演説だ。1919年に設立された、臨時政府の「光復軍」で副司令官を務めた金元鳳を

「韓国軍のルーツ」と称えたのである。

金元鳳は戦後、北朝鮮に渡って政府要人になった、韓国にとっては “裏切り者

とも言える存在。彼が韓国軍のルーツという発言は、中国の国家主席が、

『人民解放軍を作ったのは蒋介石』と発言するのと同じぐらいあり得ないことです」

(前出・木村氏)
これも朴正煕ら、旧日本軍や旧満州国軍出身者が多かった韓国軍の本来の創設者たちを、「親日残滓」として否定したいからだ。

「国内の保守派こそ、文政権がもっとも意識する敵。彼らの否定こそ、文政権が重視する

歴史観です。韓国を発展させた保守派を無理に否定し、文政権の歴史観を上書き

しようとするので、どこまでいってもフィクションめいてしまうのです」(同前)

 以下では、文政権誕生以来の、韓国の教科書記述の変化をまとめた。

日韓の溝はさらに深まるばかりである。
【文在寅政権成立後の教科書の記述の変化】

※小学6年、中学校の教科書をもとに本誌が作成
●建国の父・李承晩初代大統領を否定
・「大韓民国樹立」→「大韓民国政府樹立」
・「(1948年に韓国が国連で)朝鮮半島における唯一の合法政府として承認」→削除

高度経済成長を成し遂げた朴正煕政権を否定
・「維新体制」→「維新独裁
・「農村を発達させるセマウル運動を展開した」→削除
・「漢江の奇跡」→削除
 小学6年前期・2009年改訂版の社会科の教科書では「漢江の奇跡」について、

「韓国の輝かしい経済発展をドイツのライン川の奇跡にたとえて作られた言葉」と解説。
 加えて、「この期間に経済が急速に成長した韓国は、世界の多くの国から漢江の奇跡

を成し遂げた国といわれた」と誇っていたが、2019年、教科書からこの部分は削除された

従軍慰安婦問題でより厳しく!
・「若い女性たちが、日本軍から多くの苦痛を受けた」
→「韓国の女性だけでなく、日本軍が占領した地域の女性たちまでもが、

強制的に日本軍の慰安婦として連れていかれ、酷い苦痛を受けた」

北朝鮮への配慮
・「(朝鮮戦争で)北朝鮮が南侵」→削除(2020年から復活)
・「依然として朝鮮半島の安全と平和を脅かしている」→削除